月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

マルチパートメールとは?【作り方・配信方法もくわしく解説】

  
マルチパートメールとは

マルチパートメールを用いてメールマガジンを配信することは、効果的にメールマガジンを配信するために有効な手法です。

メールマガジンの配信を始めたばかりであれば、以下のような疑問が生じると思います。

『マルチパートメールとは何?』
『作り方は?どうやって配信するの??』

今回のコラム記事ではメールマガジンの配信を始めたばかり、これから始めようとしているメルマガ担当者様に向けて、マルチパートメールの定義やメリット・デメリット、作り方、配信方法について解説をしていきます。

マルチパートメールとは

マルチパートメールとは、複数のデータ形式をもったメールを指します。

メール送信の際にHTMLメールだけでなくテキストメールも設定することで、メール受信者の環境に応じてどちらかを表示させられます。

HTMLメールを送信する際にテキストメールも設定し、メール受信者がHTMLメールを表示できない環境の場合はテキストメールを表示させる、という使い方が一般的です。

HTMLメールには画像や動画を本文内に挿入できるため、実際の製品の魅力を視覚的に伝えられるメリットがあります。

しかし、メール受信者の環境によっては「HTMLメールを受信しても適切に表示されない」「HTMLメールの表示を拒否している」といった可能性があります。

マルチパート配信を行うことで、HTMLメールに対応している場合はHTMLメールを表示し、対応していない場合はテキストメールを表示させることが可能となります。

マルチパートメールは、メール受信者の環境にかかわらずメッセージを適切に伝えられます。

関連記事

HTMLメールとテキストメールの違いがよくわからない方は、以下のコラム記事をご参照ください。

HTMLメールとは?【テキストメールとの違い・メリット・デメリット

マルチパートメールの仕組み

普段から送受信しているメールの構成は件名、宛先、送信先のヘッダー部分、本文、添付ファイルを含むボディ部分などです。

メールのヘッダー部分には件名や宛先のほかに、メール送信時刻、メールの配送ルート、メールの返信先、エラーの際の戻し先などの情報にくわえ、Content-Typeというメールの中身の種類を示す情報が含まれています。

マルチパートメールを配信する際は、Content-Typeを以下のように記述します。

Content-Type:multipart/alternative

上記のように記述することで、メールを受信したサーバーにてHTMLメールの部分とテキストメールの部分を区別できるようになります。
つまり、メール受信者の環境に応じてメールの内容を切り替えができるようになります。

また、マルチパートメールはHTMLメールとテキストメールを一緒に記述するため、それぞれの境界線を示す必要があります。

そのため、前述のマルチパートの記述にくわえ、Content-Typeにboundaryパラメータとして以下のように記述する必要があります。

Content-Type:multipart/alternative; boundary="boundary_aaa"

※「aaa」部分は例

boundaryパラメータを境界線として記述することにより、テキストメールとHTMLメールの判別を行い、メール受信者の環境に応じてコンテンツの出し分けが可能となります。

メールのヘッダー
--boundary_aaa
テキストメールのパート
--boundary_aaa
HTMLメールのパート
--boundary_aaa

※「aaa」部分は例

マルチパートメールのメリット

マルチパートメールを用いてメールを配信することには、以下2点のメリットがあります。

  • HTMLメールを表示できない人にもメールが届く
  • 迷惑メールとして判定されにくい

これらのメリットに関して説明します。

HTMLメールを表示できない人にもメールが届く

メール配信システムによっては、専門的な知識やスキルがなくても簡単にHTMLメールを配信できる環境が用意されています。

しかし、企業のパソコン宛にHTMLメールを配信する場合は、画像が表示されないだけでなく、HTMLメールの表示が許可されていない場合もあります。

このような場合は、マルチパートメールを配信することにより、HTMLメールの代わりにテキストメールの内容を表示することができます。

HTMLメールを受信できない人に対してもメッセージを伝えることができる点は、マルチパートメールのメリットだといえます。

迷惑メールとして判定されにくい

マルチパートメールは、迷惑メールとして判定されにくいメリットがあります。

HTMLメールには画像を埋め込むことができるだけでなく、悪意のあるスクリプトを埋め込んでウィルスに感染させることが可能です。

たとえば、個人情報を盗み取る目的でフィッシングサイトへのリンクをクリックさせる、添付ファイルを開かせてウィルスに感染させるなどの事例があります。
ほかにも、HTMLメールを開封しただけでもウィルスに感染するといった事例もあります。

HTMLメールを受信することによりウィルス感染のリスクが高まるため、HTMLメールをスパムメールとして設定しているケースも存在します。

マルチパートメールを送ることにより、メールの受信者はテキストメールを受信できるため、迷惑メールとして判定されにくくなる点もメリットとしてあげられます。

マルチパートメールのデメリット

マルチパートメールの作成には専門知識が必要であり、制作コストが高いというデメリットがあげられます。

HTMLメールを作成するだけでも、通常のWebページの作成とはことなる知識やスキルが必要です。

マルチパートメールを作成する場合は、Content-Typeの設定やboundaryパラメータの記述など、専門的な要素がさらに増加します。

また、テキストメールだからといって、どのような環境でも問題なく表示できるとは限りません。

以下の点に注意して、テキストメールでレイアウト崩れを起こさないようにマルチパートメールを作成する必要があります。

  • 機種依存文字(丸付き数字、ローマ数字、記号など)を使用しない
  • アスキーアートを使用しない(装飾はシンプルにする)
  • 1行20文字程度で改行する

以上のように、マルチパートメールの作成には専門的な知識が必要です。

そのため、マルチパートメールは製作コストが高いといわれるHTMLメールよりも、さらにコストが高くなってしまうデメリットがあります。

マルチパートメールの作り方・配信方法

マルチパートメールの作成や配信は、メール配信システムを使用するのが一般的です。

メール配信システムを使用すれば、専門的な知識が必要で作成コストの高いマルチパートメールであっても、簡単に作成および配信が可能です。

また、メール配信システムには誤送信の防止、個人情報の保護体制の整備、メールの到達率への好影響、大量の一斉配信が可能といったメリットがあります。

マルチパートメールにかかわらず、メール配信を行う場合はメール配信システムの利用をおすすめします。

関連記事

おすすめのメール配信システムは、以下のコラム記事で解説中です。

メール配信システムを徹底比較!おすすめの13製品を解説

まとめ

今回はマルチパートメールの定義やメリット・デメリットだけでなく、作り方、配信方法についても説明しました。

マルチパートメールに関して覚えておくべき点は、以下のとおりです。

  • HTMLメールを表示できない人には、テキストメールが表示される
  • 迷惑メールとして判定されにくい
  • メール配信システムを利用すれば、簡単に作成し配信できる

メールマガジンにマルチパートメールも活用し、メール配信の効果を最大化できるように努めましょう。

なお、当サイト『ビスサイ』では、ホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供しております。

ビズサイではホームページの目的に応じた3種類のプランをご用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日の期間でホームページ制作ができます。

ドメインからメールアドレスを作成できるので、メルマガ配信と同時にホームページを新規で立ち上げたい、ホームページのリニューアルをしたい方は当サイトがピッタリです(くわしいサービスはこちら)。

マーケティングに関する記事

メルマガに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×