月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

離脱防止のポップアップツール20選【正しい選定方法も紹介】

  
ポップアップツール20選

ホームページでコンバージョンを向上させるには、ユーザーの離脱防止が重要といえます。

そんなユーザーの離脱防止対策に有効なのかポップアップツールです。

しかし、ポップアップツールの導入を検討するうえで、

『離脱防止のポップアップツールとは何』
『なぜポップアップツールが必要なのか』
『おすすめのポップアップツールが知りたい』

上記のようなお悩みが生じるかと思います。

今回のコラム記事では、企業のホームページ担当者様へ向けて「ポップアップツールの必要性」「選び方」「おすすめツール20選」を紹介しています。

※今回のコラム記事で掲載している情報は、記事公開時点(2022年6月23日)のものです
※ツールの最新情報は、各公式ホームページをご覧ください

ポップアップツールとは

ポップアップツールとは、ホームページに訪問したユーザーに対して適切なタイミングで「案内」や「クーポン」を提示するツールのことです。

主に「離脱防止」や「コンバージョン増加」を目的として利用されるケースが多いツールとなっています。

ホームページにポップアップを導入したい場合、基本的には開発が必要です。
一方、ツールを活用すればタグを埋め込むだけで簡単にポップアップを導入できます。

ポップアップツールの仕組み

ポップアップツールでは、ホームページを訪問するユーザー情報を加味したうえでポップアップを表示します。
ユーザー情報とは、年齢や性別などの基本情報、ホームページ上でのユーザー行動などです。

たとえば、ホームページ上で販売している商品をカートに入れたが離脱しようとしているユーザーがいれば「今から〇〇分以内の購入で10%OFF」のようなポップアップを表示します。

このように、ポップアップツールでは適切なタイミングでポップアップを表示できる仕組みと覚えておきましょう。

ポップアップツールを利用すべき4つの理由

ポップアップツールを利用すべき4つの理由を紹介します。
下記理由を理解したうえで、ポップアップツールの導入を検討しましょう。

  • 離脱防止になる
  • コンバージョンの後押し
  • クロスセルが実施しやすい
  • データ分析に活用ができる

離脱防止になる

ポップアップツールを利用すべき理由の一つに挙げられるのが、離脱防止です。

ポップアップツールでは「ユーザーがブラウザバックのボタンを押したとき」などに、離脱防止でポップアップの表示ができます。

通常であれば離脱してしまうユーザーが、再度ホームページにとどまってくれる可能性が高まります。

コンバージョンの後押し

ポップアップツールを利用すると、コンバージョンの後押しになります。

ポップアップツールでは「ホームページの滞在時間が長い」「商品ページを行き来している」など、興味をもっているユーザーに対して、コンバージョンの後押しとなるポップアップも表示可能です。

そのため、コンバージョン率が向上しない方にとっては、ポップアップツールはおすすめといえるでしょう。

クロスセルが実施しやすい

ポップアップツールを利用すると、クロスセルが実施しやすくなります。

クロスセルとは、ユーザーが購入しようとしている商品に合わせて別の商品を提案する施策です。

たとえば、ユーザーが商品をカートに追加したときに「商品をもうひとつ購入すると10%オフ!」のようなポップアップを表示できます。

客単価向上が課題になっている方にも、ポップアップツールはおすすめといえるでしょう。

データ分析に活用ができる

ポップアップツールを利用すると、データ分析に活用できます。

ポップアップツールでは、訪問したユーザーの属性情報や行動履歴を分析できます。
そのため、データから課題を見つければホームページの改善ができるでしょう。

ポップアップツールの選び方

続いて、ポップアップツールの選び方を紹介します。
ツールを導入するときには、下記内容を参考にしてみましょう。

  • 必要な機能で選定する
  • カスタマイズ性で選定する
  • コストで選定する
  • 外部ツールの連携の有無で選定する

必要な機能で選定する

ポップアップツールの選び方1つ目は、必要な機能で選定する方法です。

ポップアップツールによっては、ポップアップの表示以外に「分析」「テスト機能」などを搭載している場合があります。

事前に自社でどんな機能が必要になるかを明確にしたうえで、ポップアップツールを選定するとよいでしょう。

カスタマイズ性で選定する

ポップアップツールの選び方2つ目は、カスタマイズ性で選定する方法です。

ポップアップツールでは、ポップアップを表示できるタイミングを自社で設定できます。

「ブラウザを閉じようとしたとき」など、一般的なタイミングでの施策を検討している場合は、カスタマイズ度の低いツールでも問題ありません。

しかし、自社でさらに細かいタイミングを設定したい場合は、ある程度カスタマイズ度の高いポップアップツールを選定すべきでしょう。

コストで選定する

ポップアップツールの選び方3つ目は、コストで選定する方法です。

ポップアップツールのコストは、搭載している機能数などによって変動します。

ホームページの立ち上げ当初から多くの機能を搭載したツールを導入しても、運用コストが高くなってしまう可能性もあります。
全体的な費用対効果を考えたうえで、ツールを選定するとよいでしょう。

外部ツールの連携の有無で選定する

ポップアップツールの選び方4つ目は、外部ツールの連携の有無で選定する方法です。

ポップアップツールでは、メール配信システムや顧客情報管理システムなどと連携が可能なものもあります。

自社で利用しているツールがあれば、連携の有無を事前に確認したうえで導入を検討するとよいでしょう。

離脱防止のポップアップツール20選

離脱防止のポップアップツール20選を紹介します。
下記ツールから自社に合ったものを見つけてみましょう。

賢瓦

賢瓦

出典:賢瓦

賢瓦(ケンガ)は、費用対効果をアップさせる機能を搭載したツールです。

「離脱防止ポップアップ」「特定位置出現ポップアップ」「レコメンドウィジェット」「追尾オーバーレイ」の4つの機能を搭載しています。

また、ヒートマップツールやレポート機能も搭載しているので、ユーザー分析もツール上で実施できます。

料金(月額)free:0円
basic:1,980円
premium:3,980円
master:5,980円
enterprise:9,800円
※いずれも月払いの場合

Robee

Robee

出典:Robee

Robee(ロビー)は、データ分析に特化したツールです。

Robeeは、ポップアップをただ表示するツールではありません。
ユーザーの分析結果を基に、ポップアップデザインや掲出の条件分岐を詳細に設定できます。

Robeeはカスタマイズに優れたツールとなっており、大手ECサイトでも導入されています。

料金(月額)トライアル:無料
通常プラン:55,000円

Promolayer

Promolayer

出典:Promolayer

Promolayer(プロモレイヤー)は、ホームページのデザインにあったポップアップを簡単に作成できるプラットフォームです。

スキルがなくても、50以上のテンプレートを選択するだけで、誰でも離脱防止のポップアップが作成でき、適切なタイミングでクーポンやキャンペーン表示ができます。

Promolayerでは「WordPress」「Shopify」「Wix」などのプラットフォームに対応しており、コードを貼り付けるだけでポップアップが導入できます。

料金(月額)無料:0円
マイクロ:1,500円
ベーシック:2,500円
スタンダード:7,000円
プロフェッショナル:15,000円
エンタープライズ:32,000円

KARTE

KARTE

出典:KARTE

KARTE(カルテ)は、快適なユーザー体験を提供するプラットフォームです。

KARTEでは、ホームページ訪問者の行動や感情をリアルタイムに解析します。
解析後は、アクションにつながるデータを1秒以内で提供できるのが最大の特徴です。

そのほか、ユーザー行動の可視化などにも優れているので、ホームページ分析に力を入れたい企業におすすめできるツールといえるでしょう。

料金要問合せ

Privy

Privy

出典:Privy

PrivyはShopify専用のアプリで、ポップアップの機能を搭載しています。
アプリをインストールするだけで、Shopifyのストア上にポップアップの表示ができます。

Privyでは「ルーレット式のクーポンキャンペーン」のような、さまざまなポップアップが用意されているのも特徴です。
基本的には有料ですが、15日間の無料トライアルもあります。

料金(月額)FREE PLAN:無料
STARTER PLAN:$15
GROWTH PLAN:$45
CONVERSION ONLY:$70

Sprocket

Sprocket

出典:Sprocket

Sprocket(スプロケット)は、ユーザー行動からコンバージョンを最適化するツールです。

「スクロール」「クリック」などのユーザー行動をもとに、最適のタイミングでポップアップを表示します。

また、ポップアップの設定や改善の代行をするコンサルティングサービスもあるので、自社での施策が難しい企業にもおすすめです。

料金要問合せ

Flipdesk

Flipdesk

出典:Flipdesk

Flipdesk(フリップデスク)は、導入実績が1,000社以上のツールです。
ホームページ訪問者のデータ分析を基に、最適なポップアップを表示します。

また、Flipdeskでは「チャット対応」「外部ツールとの連携」「ABテスト」など、豊富な機能を搭載しています。
くわえて、専任コンサルタントから運用のサポートを受けることも可能です。

料金(月額)ライトプラン:8,800円
スタンダードプラン:55,000円

※税込表示

BOTCHAN Payment

BOTCHAN Payment

出典:BOTCHAN Payment

BOTCHAN Payment(ボッチャン・ペイメント)は、ECサイトの決済フォームに特化したツールです。

チャット型のポップアップで、ユーザーと一問一答形式のコミュニケーションを実現することで、決済フォームによるユーザーのストレスを軽減できます。

また、BOTCHAN Paymentでは「アップセル」「クロスセル」のポップアップにも対応しているため、客単価向上にも期待ができます。

料金要問合せ

Repro

Repro

出典:Repro

Repro(リプロ)は、PDCAによって最短距離で売上アップを実現できるツールです。

ホームページへの訪問者のデータを活用した「ポップアップ」や「プッシュ通知」を自社で実装できます。

また、Reproでは自社の課題を丸ごと解決するために「専門プロフェッショナルチームによる分析・改善運用」のサービスがあるのも特徴です。

料金要問合せ

sinclo

sinclo

出典:sinclo

sinclo(シンクロ)は、ノーコードでホームページの課題を解決できるツールです。

ユーザーがホームページに訪問すると、画面上にチャットボットを表示できます。

チャットボットから、有人チャットへの誘導やキャンペーン情報を表示させることも可能です。

料金(月額)コスト重視プラン:9,440円~
成果重視プラン:29,440円~

※税込表示

b→dash

b→dash

出典:b→dash

b→dash(ビーダッシュ)は、ノーコードで簡単操作が特徴なツールです。

「ポップアップ」「SNS配信」「LINE連携」など、マーケティングには欠かせない豊富な機能を取りそろえています。

ポップアップでは、詳細なカスタマイズが可能なので、特定のユーザー対して表示するなどの施策も実現できます。

料金要問合せ

KaiU

KaiU

出典:KaiU

KaiU(カイユウ)は「見込み客」を「顧客」へ変えるツールです。

KaiUは完全運用代行型となっているため、離脱防止のシナリオ設計から運用までを丸投げできます。

専任のコンサルタントが企業ごとの課題に向き合い、離脱防止やコンバージョン率の向上をしてくれます。

料金初期費用:11万円
月額費用:8万2,500円

※税込表示

CODE Marketing Cloud

CODE Marketing Cloud

出典:CODE Marketing Cloud

CODE Marketing Cloud(コード・マーケティング・クラウド)は、ノーコードで離脱防止対策が実装できるツールです。

タグさえ設置すれば、誰でも簡単にポップアップを表示させることができます。

また、CODE Marketing Cloudでは「ECサイト」「不動産」「トラベル」など、業界別のテンプレートが用意されているので、各業界が抱える課題に対応した施策が実装できるでしょう。

料金要問合せ

TETORI

TETORI

出典:TETORI

TETORI(テトリ)は、ユーザー情報を活用してホームページを活性化させるツールです。

ホームページに訪問したユーザーの行動履歴データを基に「3回以上訪問」「サイト滞在1分以上」など、詳細なシナリオを設定したうえで、ポップアップを表示します。

効果アップのノウハウを詰め込んだ業種別のポップアップテンプレートも用意されているので、TETORIは専門知識がない方にもおすすめできるツールです。

料金要問合せ

Ve

Ve

出典:Ve

Veは海外発のツールです。

離脱防止のポップアップ表示やホームページを離脱したユーザーに対しての後追いメールなど、ECサイトの運用には欠かせない機能を搭載しています。

料金要問合せ

Re:Volver

Re:Volver

出典:Re:Volver

Re:Volver(リボルバー)は、離脱防止に特化したツールです。

ユーザーにホームページを離脱するアクションがあると、違和感のない離脱防止のポップアップを表示してくれます。

カスタマイズ性も高く、簡単に設定もできるので、初めてポップアップツールを導入する方にもおすすめです。

料金要問合せ(初期費用無料)

HITOTSUNAGU ARI

HITOTSUNAGU ARI

出典:HITOTSUNAGU ARI

HITOTSUNAGU ARIは、ホームページの離脱率を減少させるツールです。

初期費用、月額費用が0円で離脱防止のポップアップツールを導入できるのが最大の特徴です。

HITOTSUNAGU ARIは完全成果報酬型の料金体系となっているので、成果が出るとはじめて料金が発生するツールとなっています。

料金要問合せ(完全成果報酬型)

AiDeal

AiDeal

出典:AIDEAL

AiDeal(アイディール)は、消費者心理を予測できるツールです。

AIが「閲覧商品」「マウスの動き」などのデータを基にユーザーの心理を予測して、そのユーザーにあったクーポンのポップアップを表示して購入を後押ししてくれます。

コンバージョンの後押しに力を入れたい企業には、AiDealは最適なツールといえるでしょう。

料金要問合せ

Popee

Popee

出典:Popee

Popee(ポッピー)は、コンバージョン率が改善できるポップアップツールです。

プロに成果単位で、ポップアップの運用を依頼できるため、効率よくコンバージョン率が改善できます。

Popeeは成果報酬制の料金体系となっているので、月額固定費は無料で利用可能です。

料金要問合せ(成果報酬制)

ヒキアゲール

ヒキアゲール

出典:ヒキアゲール

ヒキアゲールは、簡単にコンバージョン率を改善できるツールです。

ホームページ上のユーザー行動を基に、最適なポップアップを表示してくれます。

また、ヒキアゲールでは100以上の実施メニューを用意しているため、自社に最適なプランが見つかりやすいのも特徴です。

料金要問合せ

ポップアップツールに関するQ&A

最後に、ポップアップツールに関するQ&Aを紹介します。

ポップアップツールはSEOに悪い影響がある?

ポップアップツールの利用方法によっては、SEOに悪い影響を与える場合があります。

たとえば「ポップアップで画面全体を覆う」「ポップアップを閉じないと操作ができない」など、ユーザビリティを下げるような利用方法はSEOでマイナス効果を及ぼすでしょう。

ポップアップを導入する場合は「画面の一部のみに表示する」など、ユーザビリティの考慮が必須です。

ポップアップはいつ表示するのがベスト?

ポップアップは、常に表示すればよいものではありません。

すべてのWebページにポップアップを表示すると、ユーザビリティを下げることになり、企業のイメージ低下にもつながります。

基本的には、下記3つのタイミングでポップアップを表示するのがベストといわれています。

  • ユーザーがブラウザバックしたとき
  • ユーザーがカートから離脱しようとしたとき
  • ユーザーがホームページに訪問して一定時間が経過したあと

「ユーザーがホームページから離れようとしている」または「ホームページの内容に興味をもっている」といった点を意識して、ポップアップのタイミングを決めていきましょう。

まとめ

ポップアップツールを紹介しました。

ポップアップツールとは、ホームページに訪問したユーザーに対して適切なタイミングで「案内」や「クーポン」などのポップアップを表示するツールです。

ポップアップツールを利用すべき理由は「離脱防止になる」「コンバージョンの後押し」「クロスセルが実施しやすい」「データ分析に活用ができる」の4つです。

ポップアップツールの選び方には「必要な機能で選定する」「カスタマイズ性で選定する」「コストで選定する」「外部ツールの連携の有無で選定する」などがあります。

今回のコラム記事を参考にして、ポップアップツールを自社のホームページに導入しましょう。

また、当サイト「ビズサイ」ではホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供しています。

ビズサイでは、ホームページの用途に応じて3種類のプランを用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日でホームページ制作ができます。

ホームページの新規制作やリニューアル制作でお悩みの方は、お気軽にご相談くださいませ(くわしいプラン内容はこちら)。

ホームページに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×