月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

カフェ集客のための宣伝方法10選【成功事例も紹介】

  
カフェ集客のための宣伝方法10選

カフェ業界は、オープンから3年で約半数の店舗が閉業すると言われています。

閉業の原因として多いのが「集客の失敗」です。

しかし、ほとんどのカフェ経営者は、手遅れになるまで自分たちが何か間違ったことをしているのに気づきません。

そんなカフェ集客の宣伝方法について考える上では、

『カフェ集客が失敗する原因について理解しておきたい』
『カフェ集客に適した宣伝方法が知りたい』
『カフェ集客の成功事例が知りたい』

上記のようなお悩みがあるかと思います。

本コラム記事では、カフェ事業の経営者様へ向けてカフェ事業における「集客方法」「集客を売上につなげる方法」「カフェ集客の成功事例」を紹介しています。

※今回のコラム記事で掲載している情報は記事公開日(2021年6月6日)時点になります

カフェ集客が失敗する原因は3つ

はじめに、カフェ集客が失敗する原因について理解しましょう。

下記3つに当てはまるものがあれば、至急改善をしていく必要があります。

  • カフェの立地
  • ターゲットが絞れていない
  • マーケティングをしていない

カフェの立地

カフェの集客は立地で決まるといっても過言ではありません。

近年、インターネットの普及により各カフェがネット集客に力を入れていますが、ユーザーがカフェを訪れる一番の理由は「カフェを物理的に発見すること」といったデータがあります。

客がカフェを見つける方法

出典:6 Coffee Shop Marketing Strategies That Cost Less Than $100 A Month

そのため、人通りが少ない立地のカフェの場合、相当な努力が必要となります。

逆に立地の良いカフェの場合は、看板や周辺住民へのアプローチを徹底すれば、比較的簡単に集客を向上させることが可能です。

ターゲットが絞れていない

ターゲットが絞れておらず、集客に失敗するカフェが多いのも原因の一つです。

ターゲットを絞らずに多くのユーザーを取り囲もうとするカフェは間違いなく失敗します。

コーヒーショップで有名の「ドトール」のターゲットについて考えてみましょう。

ドトールのターゲットは「少し時間を潰したい人」です。

ドトールは駅中や駅の近くに多く出店しており、メニュー価格も安く設定し、商品の提供時間も早くするなどの対策もしています。

そのため「駅で待ち合わせ前に少し時間を潰したい方」や「次の電車まで少しコーヒーが飲みたい方」が多く利用するようになっています。

こういった詳細なターゲットが絞れていないと、カフェ集客は難しくなるということです。

マーケティングをしていない

カフェのマーケティングができていないのも失敗の原因の1つです。

カフェのマーケティングは「おいしいコーヒーを提供」「優れた接客」をするのと同じくらい重要です。

また、リピーターを獲得するにもマーケティングは必須となります。

カフェでは、ほとんどのユーザーがリピートをしません。

多くのユーザーがカフェに行く理由は『たまたま通りかかったから』『家から近いから』といった理由が多いためです。

そのため、カフェでは別の店舗と差別化を図るためにコンセプトを練り、カフェのファンになってもらう必要があるということです。

カフェ集客・宣伝方法10選

続いて、カフェ集客の宣伝方法10選を紹介します。

下記宣伝方法から、自店舗に合ったものを見つけてみましょう。

  1. ホームページ作成
  2. ブログの開設
  3. Googleマイビジネスの登録
  4. ポータルサイトへの登録
  5. SNSの活用
  6. LINE公式アカウント
  7. デリバリーサービスと提携する
  8. ポスティング
  9. クリエイティブマーケティングディスプレイを使用する
  10. イベントの開催

1.ホームページ作成

カフェ集客方法1つ目は、ホームページ作成です。

カフェのホームページはネット集客の窓口となります。

「SNS」「Web広告」で興味をもったユーザーに対して、自店舗のコンセプトや強みを紹介できるので、Web集客の基本ともいえます。

カフェホームページでは、主に下記コンテンツを作成します。

  • コンセプト
  • 店舗情報
  • メニュー
  • アクセス
  • イベント・お知らせ
  • 問い合わせ

近年では、テンプレートを選ぶだけで簡単にホームページが作成できるサービスもあるので、まだカフェホームページを開設していない方は作成をおすすめします。

関連記事

国内・国外のおしゃれなカフェのホームページやホームページ作成時のポイント、手軽にカフェホームページができるソフトについては、以下のコラム記事で解説中です。

参考にしたい!おしゃれなカフェホームページ20選【海外カフェサイトも紹介】

2.ブログの開設

カフェ集客方法2つ目は、ブログの開設です。

まずは「ホームページ」と「ブログ」の違いについて簡単に紹介します。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

種類役割ターゲット
ホームページカフェメニュー等を伝えるカフェに興味がある人
ブログ役立つ情報を伝えるこれから興味を持つ人

「ホームページ」と「ブログ」には、上記のような違いがあります。

そのため、ブログでは以下のようなコンテンツを掲載すると、潜在的なユーザー集客が可能となります。

  • メニュー開発秘話
  • スタッフ紹介
  • 原材料について
  • 自宅できる簡単レシピ
  • カフェ近辺のおすすめスポット紹介

カフェ経営者の中には『ブログとホームページどちらかがあれば良い』と考える方もいますが、それぞれ役割やターゲットがことなるので、カフェ集客を成功させるには両方開設すべきです。

関連記事

ホームページとブログの違いをもっと知りたい方は、以下のコラム記事をご覧ください。

ホームページとブログの違いとは【Web集客の基本が理解できます】

3.Googleマイビジネスの登録

カフェ集客方法3つ目は、Googleマイビジネスの登録です。

Googleマイビジネスは、無料で使用できる集客ツールです。

Googleマイビジネスに店舗情報を登録すると、カフェ情報がGoogleマップ上に反映されます。

近年のユーザーは、カフェを探す際に「地域名 カフェ」と検索することが多くなっているため、Googleマイビジネスに登録をしておくだけでも集客が見込める可能性があります。

またGoogleマイビジネスでは、下記のように簡易的なホームページが作成できるようになっているので、ホームページを作成する時間がないという方にもおすすめ集客方法です。

Googleマイビジネス

出典:Googleマイビジネス

4.ポータルサイトへの登録

カフェ集客方法4つ目は、ポータルサイトへの登録です。

ポータルサイトとは「食べログ」「Retty」のような多くのカフェが登録されているWebサイトのことです。

ポータルサイトでは、店舗情報だけではなく多くの口コミが登録されていることから、カフェ集客にとっては重要なWebサイトとなります。

カフェでよく利用される代表的なポータルサイトを紹介します。

食べログ

食べログ

出典:食べログ

食べログは、日本最大級のポータルサイトです。

日本国内だけでも82万店舗の飲食店が食べログに掲載しており、口コミは4,000万件以上にもなります。

一番安い掲載料のライトプランで月額固定費11,000円(税込)と別途従量料金が発生します。

Retty(レッティ)

Retty(レッティ)

出典:Retty

Retty(レッティ)は、実名制の口コミサイトです。

Rettyを利用するユーザーは、Facebook等のSNSと連携をした上で口コミを投稿する必要があるので、口コミの信憑性が高いポータルサイトといえます。

掲載自体は無料となっており、即日予約機能などの機能を搭載する際は、有料会員になる必要があります。

Yelp(イェルプ)

Yelp(イェルプ)

出典:Yelp

Yelp(イェルプ)は、世界32か国で展開する店舗ビジネス用の口コミサイトです。

Yelpも口コミ投稿に実名制を採用していることから、信憑性が高い口コミが特徴となっています。

また、Yelpは世界で展開する口コミサイトなので、インバウンドを意識した集客にも適したポータルサイトといえます。

登録掲載自体は無料です。

5.SNSの活用

カフェ集客方法5つ目は、SNSの活用です。

SNSは多くのカフェで活用される集客方法となるため、SNS運用を無視することはできません。

SNS上に定期的に投稿することは、多くのカフェにとって重要なコミュニケーション手段となるためです。

例えば、FacebookのビジネスページとTwitterアカウントを作成して「特別割引」「限定クーポン」「最新料理の写真を共有」「独自のニュース」を宣伝したりすることもできます。

カフェが集客で利用する代表的なSNSは下記の通りです。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

6. LINE公式アカウント

カフェ集客方法6つ目は、LINE公式アカウントの開設です。

LINE公式アカウントとは、友人とコミュニケーションを取るのと同じようにカフェとユーザー間でコミュニケーションを作るためのサービスです。

具体的には下記のような機能が活用できます。

  • お店の情報発信
  • ユーザーとのチャット
  • 問い合わせ対応
  • デジタルクーポンの発行
  • デジタルカードの発行

「新規ユーザー」や「リピーター」を獲得するための多くの機能が用意されています。

LINE公式アカウントは、月額固定費が無料のものもあるので活用してみましょう。

7.デリバリーサービスと提携する

カフェ集客方法7つ目は、デリバリーサービスとの提携です。

近年話題の「Uber Eats」のようなデリバリーサービスと提携することで「自宅から出たくない方」「オフィス内で仕事中の方」といった新しいユーザー層を獲得することができます。

カフェにおける代表的なデリバリーサービスは下記の通りです。

menu(メニュー)

menu(メニュー)

出典:menu

menu(メニュー)は、日本全国47都道府県に対応したデリバリーサービスです。

カフェ混雑時の注文フォローや、継続利用者を増やすための施策を常に取り入れているのが特徴で、カフェ集客のサポートに特化したデリバリーサービスとなります。

menuとの連携は無料で可能となっており、申し込みから約1週間程度でデリバリーサービスを開始できます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)

Uber Eats(ウーバーイーツ)

出典:Uber Eats

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、アメリカ発のデリバリーサービスで、2016年から日本でもサービスを開始しました。

年々対応エリアも拡大しており、日本国内だけでも60,000軒以上の飲食店がUber Eatsパートナーとなっています。

費用に関しては、カフェ側が1件の注文費用の「35%」をUber Eatsに手数料として支払います。

8.ポスティング

カフェ集客方法8つ目は、ポスティングです。

チラシを作成して住宅に配布するアナログな集客方法ですが、カフェ集客と相性が良いとされています。

ポスティング集客には下記のようなメリットがあります。

  • カフェの周辺エリアに効率よく宣伝できる
  • 費用対効果が高い
  • 他カフェと被らない宣伝方法である

また、駅前や目立つ場所にカフェをオープンしたとしても、全ての住民がカフェを認知している訳ではないので、ポスティングでカフェ認知を実施するのは、非常に重要な集客方法といえます。

カフェは、気軽に来店できる場所なので、すぐ集客につながらなくてもカフェ認知さえ成功すれば、いずれ集客につながる可能性も十分にあるということです。

9.クリエイティブマーケティングディスプレイを使用する

カフェ集客方法9つ目は、クリエイティブマーケティングディスプレイを使用することです。

カフェの内外装をクリエイティブにすることで、ユーザーを引き付けることができます。

テーブルとカウンターだけのカフェでは集客は難しく、人気のカフェは店をより魅力的にして集客を増やすために、装飾とインテリアデザインに投資しています。

「ユーザーに対して素敵な時間を提供する」と掲げているカフェの場合は、コーヒーだけではなく、インテリアにもこだわる必要があります。

10.イベントの開催

カフェ集客方法最後は、イベントの開催です。

定期的にカフェでイベントを開催することで、新規ユーザーを増やすことが可能です。

例えば「コーヒーの試飲会」「地元アーティストによるパフォーマンス」を開催しているカフェが多くなっています。

イベントの開催の目的は集客ですが、イベントを定期的に開催すると地元のコミュニティが形成され、口コミにより多くのファンの獲得が可能です。

SNS集客がメインになりつつありますが、こういったアナログな口コミマーケティングも併用していくことで、途切れない長期的な集客が可能になります。

カフェ集客を成功させて売上アップにつなげる方法

続いて、カフェ集客を成功させて売上アップにつなげる方法を紹介します。

ある程度、集客が見込めるようになったら下記内容を実践してみましょう。

  • 物販で客単価を上げる
  • ロイヤルティリワードプログラム作成
  • 価格やコンセプトは変えない

物販で客単価を上げる

カフェの客単価を上げるには物販が有効です。

おしゃれなカフェにいくと使用しているコーヒー豆や、スタッフが作成したアクセサリーを販売しているのを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。

物販であれば、単価も高いため客単価向上が見込めますが、サブ的な利益として考えましょう。

全体売上の1割にも届けば十分でしょう。

ただし、物販するだけではなく手作りアクセサリー等であればワークショップと組み合わせたりすることで、さらなる客単価向上が見込めます。

ロイヤルティリワードプログラム作成

ロイヤルティリワードプログラムを作成するのも、カフェの売上を上げる重要なポイントです。

ロイヤルティリワードプログラムとは、簡単にいうとポイントカードのようなシステムで、カフェへ来店するごとにポイントが貯まり、クーポンや商品と交換が可能になるシステムです。

ポイントが貯まるだけで、ユーザーは常に購入する可能性が高くなります。

スターバックスのロイヤルティリワードプログラムは有名で、過去2年間でメンバー会員が25%以上増加し、現在約1,600万人のユーザーが利用しています。

また、ロイヤルティリワードプログラムは、分かりやすい簡単なシステムであり、単純な「パンチカード」方式または「モバイルアプリ」である必要があります。

価格やコンセプトは変えない

カフェでは頻繁に価格やコンセプトを変えないことが大切です。

集客が減ってくると、多くのオーナーは価格やコンセプトを変えることを検討します。

しかし、ここでカフェの価格やコンセプトを変えると「利益率の低下」が発生します。

コンセプトが大きく変わるのであれば、またそれを認知する必要もあるので手間もかかるでしょう。

カフェ集客が減ってきたと思ったら、価格やコンセプトは変更せずに別の集客方法に挑戦すべきです。

カフェ集客の成功事例

最後にカフェ集客の成功事例を3つ紹介します。

下記成功事例を参考にしてみましょう。

Instagramを活用した集客成功事例

01_119

出典:Instagram

「01_119」は東京都墨田区にある非日常が味わえるカフェです。

Instagramでは4万人フォロワーを獲得しています。

写真1つ1つのクオリティが高いのはもちろんのこと、全ての写真の色味を統一することでInstagramを最大限に活かした運用といえます。

「01_119」のように投稿の写真に統一感を出すだけでも、多くのフォロワーが獲得できるのがInstagramの強みといえるでしょう。

Facebook広告を活用した集客成功事例

クゥクゥカフェ

出典:Facebook

「クゥクゥカフェ」は岐阜県にあるおいしいケーキが評判のカフェです(現在は閉業しています)。

「クゥクゥカフェ」では、カフェオープン前にFacebookページを作成し、その後認知のためにFacebook内での広告配信を実施しました。

広告の配信ターゲットをカフェ近辺とし、それに合わせてストーリ性のあるお店の紹介をFacebookページ上に投稿を続けたところ、カフェオープン前にも関わらず「5,594いいね」を獲得したそうです。

クゥクゥカフェのFacebook運用は、オープン前から多くのユーザーを獲得することに成功した事例といえます。

LINE公式アカウントを活用した集客成功事例

アリトル

出典:LINE for Business

「アリトル」は東京や神奈川、千葉、大阪など現在9店舗を展開するタピオカ店です。

実店舗の認知度向上のためにLINE公式アカウントを開設しました。

店舗ごとに約100人の友だちを獲得していますが、コロナウィルスの影響で売上が軽減したため、デリバリーサービスを開始し、1か月後にお知らせをLINE上で実施したところデリバリー売上が200%までに増加したそうです。

まとめ

カフェ集客のための宣伝方法10選を紹介しました。

今回のポイントは下記の通りです。

  • カフェ集客失敗の原因は「立地」「ターゲット」「マーケティング不足」の3つ
  • カフェの集客では「ホームページ」「ブログ」「SNS」等のWeb集客を活用する
  • 「ポータルサイト」「デリバリーサービス」等の他サービスとの連携も有効
  • 「ポスティング」「イベント開催」等のアナログ集客を組み合わせることも重要

今回のコラム記事を参考に、ご自身のカフェでも集客力を強化していきましょう。

また、カフェホームページを持ちたい、リニューアルしたい場合は、当サイト「ビズサイ」のホームページ制作サービス(サブスクリプション)のご利用を検討くださいませ。

ビズサイでは、ホームページの目的に合わせて3種類のプランを用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日でホームページ制作ができます(詳しくはこちら)。

マーケティングに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×