月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

WordPress本体・プラグイン・テーマのダウングレード方法

  
WordPress本体・プラグイン・テーマのダウングレード方法

WordPress(ワードプレス)をアップデートすると、テーマやプラグインが不具合を起こすことがあります。
その場合、WordPressをダウングレードして対処しましょう。

『WordPressをダウングレードする方法は?』
『WordPressをかんたんにダウングレードしたい』
『テーマやプラグインはダウングレードできないの?』

今回のコラム記事では「WordPressの2つのダウングレード方法」と「テーマやプラグインのダウングレード方法」を解説します。

WordPressをダウングレードするべきケース

WordPressのアップデートは「バグの修正」「セキュリティの向上」「新機能の追加」のために行われます。

バグ修正やセキュリティ強化は、Webサイトにとって重要です。
WordPressのアップデートがリリースされたら、更新するべきです。

しかし、さまざまな理由から一時的にアップデートしないことが望ましい場合もあります。
また、アップデートして不具合が発生し、ダウングレードするケースもあります。

ダウングレードするべき2つの理由を解説します。

  • プラグインやテーマと互換性がない
  • アップデートを待つ時間がない

プラグインやテーマと互換性がない

WordPressをダウングレードするべき理由としては、プラグインやテーマとの互換性が挙げられます。

プラグインやテーマのアップデートが止まっていたり、WordPressのアップデートに追いついていなかったりする場合、互換性がなく、不具合が発生することがあります。
不具合が発生すると、ユーザーはその機能を利用できません。

そこで、WordPressの本体をダウングレードして、プラグインやテーマを再び利用できるようにします。

アップデートを待つ時間がない

本来では、WordPressのアップデートを行い、プラグインやテーマがそのアップデートに追いつくのを待つべきです。

頻繁にアップデートを行うプラグインやテーマであれば、互換性の問題が発生しないうちにアップデートが行われます。

しかし、あまりアップデートされないプラグインやテーマの場合、アップデートが大幅に遅れることもあります。

その場合、一時的にWordPressをダウングレードして、プラグインやテーマが有効に機能するようにしましょう。

プラグインやテーマのアップデートが行われたら、WordPressのアップデートも併せて行いましょう。

WordPressをダウングレードする方法は2つ

WordPressをダウングレードする主な方法は2つあります。

  • プラグイン「WP Downgrade」を使う
  • 手動(FTP)でダウングレードする

それぞれのメリットや特徴をチェックして、最適な方法を選びましょう。

プラグイン「WP Downgrade」を使う

WP Downgradeは、好きなバージョンにWordPressをダウングレードできるプラグインです。

WP Downgradeは、インストール数が10万以上を誇る人気のプラグインです。
操作方法も非常にかんたんで、数クリックでダウングレードできます。
FTPのように面倒な作業は必要ありません。

WP Downgradeは、安全かつ手軽にWordPressをダウングレードする方法です。
しかし、ダウングレードしすぎると、テーマやプラグインに不具合が生じることもあるので、使い方には注意が必要です。

手動(FTP)でダウングレードする

プラグインを使わず、WordPressをダウングレードする方法もあります。
それが、WordPressのコアファイルをFTPでアップロードする方法です。

FTPでダウングレードする方法は、初心者にあまりおすすめできません。
手順がやや複雑で、気を付けなければいけないポイントもたくさんあるからです。

FTPでダウングレードするメリットは、プラグインが増えないことや、WordPressの構造にくわしくなれることです。

プラグインを増やしたくないなら、FTPでダウングレードする方法を選択しましょう。

WP Downgradeでダウングレードする手順

プラグインのWP Downgradeでダウングレードする手順を解説します。

STEP1:インストール・有効化

まず、WP Downgradeをインストールしましょう。

WP Downgradeを管理画面からインストールする手順は以下になります。

プラグイン

  1. WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」を開く
  2. 画面右上に表示された検索窓に「WP Downgrade」を入力
  3. WP Downgradeが表示されたら「今すぐインストール」をクリック
  4. インストールが終わったら「有効化」をクリックして有効化する

STEP2:WordPressのバックアップを取る

WordPressをダウングレードする前に、バックアップを取っておきましょう。

バックアップを取る方法は2つあります。

  • サーバーのバックアップ復元機能を利用する
  • WordPressのバックアッププラグインを利用する

画面が真っ白になるといった深刻なエラーにも対応できるのが、サーバーのバックアップ復元機能です。
サーバーの機能でバックアップすることをおすすめします。

プラグインでバックアップを取る場合は「UpdraftPlus」「BackWPup」「All-in-One WP Migration」「Duplicator」などを利用しましょう。
自動バックアップ機能付きならBackWPup、手動バックアップならAll-in-One WP Migrationが使いやすいと評判です。

ただし、プラグインでのバックアップは、管理画面が真っ白になるといった深刻なエラーには対応できません。
なぜなら、管理画面が表示されなければプラグインを操作できないからです。

関連記事

バックアップのプラグイン「BackWPup」の使い方については、以下のコラム記事で解説中です。

BackWPupでWordPressをバックアップ!使い方や設定を解説

STEP3:WP Downgradeでダウングレード

WP Downgradeでダウングレード

WP Downgradeの設定画面は、WordPressの管理画面にある「設定」→「WP Downgrade」で開けます。

設定画面を表示したら、以下の手順で設定してください。
今回は、WordPress5.9から5.7.5にダウングレードします。

WP Downgradeの設定画面

  1. 「WordPressターゲットバージョン」の説明文にある
  2. 「WP全リリース」を参照しバージョンを決める
  3. 正確なWordPressのバージョン番号を「WordPressターゲットバージョン」に入力
  4. 「変更を保存」をクリック

すると、以下のような画面に遷移します。

本体(コア)のアップ/ダウングレード

「本体(コア)のアップ/ダウングレード」をクリックして次に進みましょう。

WordPressのバージョン

次に進むと、上記画面のように設定したWordPressのバージョンがインストールできるようになっています。

「バージョン5.7.5-jaを再インストール」をクリックして、WordPressをダウングレードしましょう。

FTPでダウングレードする手順

FTPでWordPressをダウングレードする手順を解説します。

FTPでダウングレードするには、やや複雑な手順が必要です。
間違えないよう、慎重に作業しましょう。

STEP1:古いWordPressをダウンロード

FTPでWordPressをダウングレードするには、古いバージョンのWordPressをダウンロードしなければなりません。

古いバージョンのダウンロードは「日本語版WordPressのリリース」から行ってください。

WordPressのバージョンが古すぎると、プラグインやテーマが動かないことがあるので注意しましょう。

WindowsやMacを利用している場合は、ZIP形式のファイルをダウンロードしてください。
ダウンロードしたら解凍しましょう。

STEP2:サーバーに古いバージョンをアップロード

次に、ダウングレードに不要なファイルを削除します。
削除するファイルは以下になります。

  • wp-content
  • wp-config.php
  • .htaccess

削除するファイル

通常、ダウンロードしたてのプレーンな状態では「wp-config.php」「.htaccess」は含まれていないはずです。

「wp-content」を削除したら、FTPでファイルをアップロードしましょう。

アップロード中にアクセスするとエラーが起きることがあります。
すべてのファイルがアップロードされるまで待ちましょう。

STEP3:ダウングレードをチェック

最後に、しっかりとダウングレードできているかチェックしましょう。

ダウングレードをチェック

WordPressのバージョンを確認するには、管理画面にある「ダッシュボード」→「概要」でできます。

「プラグインに不具合が出ていないか」「テーマはデザインが崩れずに表示されているか」「エラーが出ている箇所はないか」といったことも併せて確認しましょう。

プラグインやテーマをダウングレードする手順

WP Rollbackというプラグインを使うと、WordPressの管理画面からダウンロード可能なテーマやプラグインをダウングレードできます。

WP Rollbackは、20万以上のインストールを誇る人気のプラグインです。
複雑な操作をすることなく、かんたんにダウングレードできるので初心者でも使えます。

WP Rollbackの操作方法は、マウスを数クリックするだけです。
以前のバージョンを探す苦労もなく、スムーズにダウングレードが可能です。

STEP1:WP Rollbackをインストール

WP Rollbackのインストールは、WordPressの管理画面から以下の手順で行ってください。

WP Rollback

  1. WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」を開く
  2. 画面右上にある検索窓に「WP Rollback」と入力
  3. WP Rollbackが表示されるので「今すぐインストール」をクリック
  4. インストールが終わったら「有効化」をクリックして有効化する

STEP2:テーマのダウングレード

WordPressの管理画面から以下の手順で、WP Rollbackでテーマをダウングレードしましょう。

テーマのダウングレード

「外観」→「テーマ」を開きましょう。
ダウングレードしたいテーマにカーソルをあわせて「テーマの詳細」をクリックしてください。

テーマの詳細

テーマの詳細を開いたら、画面右下にある「Rollback」をクリックしましょう。

バージョンを選んで「Rollback」

ダウングレードできるバージョンが表示されますので、バージョンを選んで「Rollback」をクリックしてください。

確認画面

確認画面が出てきますので、再び「Rollback」をクリックしましょう。
更新ページに移動してダウングレードが始まります。

STEP3:プラグインのダウングレード

プラグインのダウングレードは、管理画面から以下の手順で行ってください。

今回はWordPressの代表的なプラグイン「Akismet」をダウングレードします。

プラグインのダウングレード

WordPressの管理画面から「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」を開きます。
次に、ダウングレードしたいプラグイン名の下にある「Rollback」をクリックしましょう。

選んで「Rollback」

ダウングレードできるバージョンが表示されますので、どのバージョンにするか選んで「Rollback」をクリックしてください。

確認画面

確認画面が表示されるので、再び「Rollback」をクリックします。

更新画面が表示されて、プラグインがダウングレードされたら完了です。

ダウングレードするときの注意点は?

ダウングレードするときの注意点について、いくつか解説します。

バックアップを取る

WordPress本体をダウングレードするときには、必ずバックアップを取りましょう。
前述しましたが、バックアップを取るには2つの方法があります。

  • サーバーのバックアップ復元機能
  • WordPressのプラグインでバックアップ

サーバーのバックアップ復元機能は、どのようなトラブルにでも対処できます。
バックアップを取るなら、サーバーの復元機能がおすすめです。

ダウングレードは一時的な処置

WordPress本体やプラグイン、テーマのダウングレードはあくまで一時的な処置です。

アップデートでは、バグの修正やセキュリティの向上、新機能の追加が行われます。
WordPressのベストな状態は、最新のアップデートが行われた状態です。

しかし、プラグインやテーマのアップデートが追いつかず、不具合が出る場合があります。
WordPressのダウングレードは、不具合をごまかす一時的な処置として覚えておきましょう。

関連記事

WordPressを安全に更新する方法は、以下のコラム記事をご覧ください。

WordPressの安全な更新手順【更新できない原因と対処法】

ダウングレードしすぎて動かないことも

WordPress本体をダウングレードしすぎると、プラグインやテーマが動作しないことがあります。
プラグインやテーマをダウングレードしすぎても同じです。

また、ダウングレードすることで致命的なバグが発生する可能性もあります。
ダウングレードは慎重に、バージョンを選んで行いましょう。

まとめ

WordPressのダウングレード方法を解説しました。

WordPressはアップデートしたら、プラグインやテーマで不具合が出てしまうことがあります。
そういったときには、WordPressをダウングレードすることで解決しましょう。

WordPressをダウングレードするプラグイン「WP Downgrade」の操作はかんたんです。
数クリックでWordPressをダウングレードできます。

一方、FTPでダウングレードする方法は、やや複雑です。
しかし、FTPはプラグインを新規にインストールせずにダウングレードできます。

自分に最適な方法でWordPressをダウングレードしましょう。

WordPressに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×