月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

Site Kit by Googleの設定や使い方を解説【Googleのツールとの連携方法も】

  
Site Kit by Googleの設定や使い方を解説

Site Kit by Googleは、Googleが公式にリリースしているプラグインです。
GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールを、WordPressのダッシュボードで表示することができます。

『Site Kit by Googleのインストール方法が知りたい』
『Site Kit by Googleはどうやって使うの?』
『Site Kit by Googleの設定方法は?』

今回のコラム記事では、上記の疑問に答えます。
Site Kit by GoogleでGoogleの各種ツールと連携する方法を、画像付きで徹底的に解説します。

※今回のコラム記事で掲載している情報は、記事公開時点(2022年5月30日)のものです
※ご覧いただいている時点で設定方法が異なる場合がございます

関連記事

WordPressでインストールしておきたいおすすめのプラグインは、以下のコラム記事で解説中です。

WordPressで絶対に役立つ無料のおすすめプラグイン15選【厳選】

Site Kit by Googleとは

Site Kit by Google

出典:Site Kit by Google

Site Kit by Googleは、Googleが無料でリリースしている公式プラグインです。
Site Kit by Googleを利用することで、Googleが提供するGoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールが簡単に設置できます。

くわえて、WordPressの管理画面から直接、アクセス解析情報などを取得して確認できます。
1つのダッシュボードに複数のGoogleのツールを表示させることが可能です。

2022年5月時点で200万以上がインストールされており、世界中で多くのユーザーが愛用しています。

Site Kit by Googleを導入するメリット・デメリット

Site Kit by Googleを導入するメリット・デメリットについて解説します。

メリット

Site Kit by Googleを導入するメリットは3つあります。

  • 測定結果を一画面で確認
  • 設置が簡単
  • Googleの公式プラグイン

Site Kit by Googleを使うメリットについて、わかりやすく解説します。

測定結果を一画面で確認

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールの測定結果を、Site Kit by GoogleはWordPressのダッシュボードに表示して簡単に確認できます。

確認がダッシュボードの一画面で完結し、それぞれのツールの管理画面にログインする必要がありません。
Webブラウザで、いくつものタブを立ち上げなくてもすみます。

Site Kit by Googleは詳細なデータこそ表示できませんが、アクセス数や検索キーワード、表示速度などの重要なデータが表示できるので十分役に立ちます。

Site Kit by Googleは、ブログ初心者にとって非常に便利なプラグインです。

設置が簡単

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどのGoogle公式ツールと、Site Kit by Googleは連携させられます。

くわえて、それぞれのアカウントを作るところからSite Kit by Googleとの連携まで、短時間で簡単に終わります。

たとえば、Googleアナリティクスの設置は本来、headタグ内にGoogleアナリティクスのタグを設置することが必要です。
HTMLの知識がない初心者にとって、Googleアナリティクスタグの設置はハードルが高めです。

しかし、Site Kit by Googleを使えば上記のような作業は必要ありません。
Site Kit by Googleなら、数クリックでGoogleのツールとの連携が完了します。

Googleの公式プラグイン

Site Kit by Googleは、Googleが公式にリリースしているWordPressのプラグインです。
公式プラグインだけあって、連携の際のエラーもなくスムーズに動作します。

くわえて、信頼性や安心感も抜群です。
GoogleはSite Kit by Googleの更新を頻繁に行っており、最新バージョンは2022年5月時点で1.74.0となっています。

Site Kit by Googleは、セキュリティ面からも安心して使えるプラグインです。

デメリット

Site Kit by Googleを導入するデメリットは2つです。

  • くわしいデータ分析はできない
  • トラッキングコードが二重になる可能性

Site Kit by Googleは非常に便利なプラグインで、特に初心者におすすめします。
しかし、デメリットがないわけではありません。

Site Kit by Googleのデメリットについて、わかりやすく解説します。

くわしいデータ分析はできない

Site Kit by Googleのデメリットの一つは、くわしいデータが分析できないことです。

Site Kit by Googleは、WordPressのダッシュボードに複数のツールのデータを表示します。
そのため、すべてのデータを表示することができません。

よりくわしく分析したい場合は、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールの管理画面にアクセスする必要があります。

トラッキングコードが二重になる可能性

Site Kit by Googleをインストールして初期状態で設定を進めると、Googleアナリティクスのトラッキングコードが自動で挿入されます。
もし、Site Kit by Googleの導入前にGoogleアナリティクスのトラッキングコードを挿入していると、二重になる可能性があります。

トラッキングコードが二重になっている場合は、前のトラッキングコードを削除するか、Site Kit by Googleの自動挿入をオフにしましょう。

Site Kit by GoogleのインストールとGoogleアカウントとの連携

Site Kit by Googleのインストール方法、設定方法について解説します。

①Site Kit by Googleをインストール

Site Kit by Googleのインストールは、ほかのプラグインと同様です。

インストール

WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」を開き、画面右上の検索窓に「Site Kit by Google」と入力しましょう。

Site Kit by Googleが表示されたら「今すぐインストール」をクリックしてください。

インストールが完了したら「有効化」をクリックし、Site Kit by Googleを有効化しましょう。

②Googleアカウントを作る

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどのGoogleのツールを利用するには、Googleアカウントが必須です。
すでにGoogleアカウントを持っている人は、この部分を読み飛ばしてもかまいません。

持っていない人は、Googleアカウントを以下の手順で作りましょう。

Google

出典:Google

最初にGoogleを開き、画面右上にある「ログイン」をクリックします。

アカウント作成

出典:Googleアカウント

ログイン画面が表示されますので、画面左下から「アカウントを作成」をクリックしてください。

使用用途

出典:Googleアカウント

アカウントの使用用途を質問されるので「自分用」「ビジネスの管理用」などを選びます。
選んだら「次へ」をクリックしてください。

名前などの入力

出典:Googleアカウント

名前やユーザー名、パスワードを入力する画面が表示されますので、それぞれ入力します。
入力し終わったら「次へ」をクリックしてください。

再設定用のメアド

出典:Googleアカウント

電話番号や再設定用のメールアドレスを入力する画面が表示されます。
それぞれ入力して「次へ」をクリックしましょう。

プライバシー ポリシーと利用規約

出典:Googleアカウント

「プライバシー ポリシーと利用規約」が表示されますので、画面の最下部にある「同意する」をクリックしてください。

以上でGoogleアカウントが作成できました。
アカウント名とパスワードは大切に保存しておきましょう。

③Site Kit by GoogleとGoogleアカウントを連携

Googleアカウントの用意ができたら、Site Kit by Googleと連携します。
連携するためには、WordPressの管理画面から「Site Kit」→「ダッシュボード」を開いてください。

Googleアカウントでログイン

次に「Google Analytics を、セットアップの一部として接続」にチェックを入れ、設定画面の最下部にある「Googleアカウントでログイン」をクリックします。

アカウントの選択

出典:Googleアカウント

アカウントを選択する画面が表示されるので、用意したアカウントを選択しましょう。

Site Kit がGoogle アカウントへのアクセスを求めています

出典:Googleアカウント

「Site Kit が Google アカウントへのアクセスを求めています」と表示されるので、すべてのチェックボックスにチェックを入れ、最下部の「続行」をクリックします。

サイトの所有権を確認できる情報をGoogleに提供

「サイトの所有権を確認できる情報をGoogleに提供」と表示されますので「確認」をクリックしてください。

サイトの所有権を確認できる情報をGoogleに提供

「ダッシュボードに指標を表示する」が表示されますので「許可」をクリックしましょう。

ダッシュボードに指標を表示する

「Search Console を設定する」画面に進みますので「セットアップ」をクリックします。

Google アナリティクスを設定する

「Google アナリティクスを設定する」と表示されますので「次へ」をクリックしてください。

アカウントを作成

Site Kit by Googleのダッシュボードに戻り、Googleアナリティクスとの連携セットアップ画面が表示されます。
内容を確認して「アカウントを作成」をクリックしましょう。

アカウントを選択

出典:Googleアカウント

アカウントの選択画面が表示されますので、アカウントを選択してください。

「続行」をクリック

出典:Googleアカウント

「Site Kit が Google アカウントへの追加アクセスを求めています」と表示されるので、アクセスできる情報にすべてチェックを入れて「続行」をクリックします。

Google Analytics

出典:Google Analytics

Googleアナリティクスの利用規約が表示されるので「同意」をクリックしてください。

Go to my Dashboard

出典:Google Analytics

「完了」と表示され、上記の画面が出現します。
「Go to my Dashboard」をクリックしてSite Kit by Googleのダッシュボードを開きましょう。

Googleアナリティクスの設定完了画面

Googleアナリティクスの設定完了画面が表示されます。
以上で設定は完了となります。

Googleのツールとの連携

ここまでの設定をしていればGoogleアナリティクス、Googleサーチコンソール、Google PageSpeed Insightsとの連携は自動で完了しています。

ここからは、それぞれの連携の仕方について個別に解説していきます。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、Site Kit by Googleをセットアップすると自動的に連携されます。
また、Site Kit by GoogleとGoogleサーチコンソールとの切断はできません。

セットアップが完了していれば、連携されているはずです。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスも、ここまでの設定をしっかりしていれば、すでに連携しているはずです。

Googleアナリティクスをセットアップ

連携していない場合は、WordPressの管理画面から「Site Kit」→「設定」→「ほかのサービスに接続する」を開いて、Googleアナリティクスをセットアップしましょう。
「アナリティクスのセットアップ」をクリックしてください。

アカウントの選択

出典:Googleアカウント

「アカウントの選択」で、連携するアカウントを選択してください。

アクセスを設定する画面

出典:Googleアカウント

アクセスを設定する画面で「続行」をクリックします。

アナリティクスの構成

サービスの連携画面になりますので「アナリティクスの構成」をクリックして完了です。

PageSpeed Insights

PageSpeed Insightsのセットアップ

PageSpeed Insightsと連携するには、WordPressの管理画面から「Site Kit」→「設定」をクリックします。
タブの「ほかのサービスに接続する」を選択して「PageSpeed Insightsのセットアップ」をクリックしてください。

セットアップの完了

以上で、PageSpeed Insightsのセットアップが完了します。

Googleアドセンス

Googleアドセンスと連携するには、以下の手順を行ってください。

Googleアドセンスと連携

WordPressの管理画面から「Site Kit」→「設定」をクリックします。
タブの「ほかのサービスに接続する」を選択して「AdSenseのセットアップ」をクリックしましょう。

アカウントを選択

出典:Googleアカウント

アカウントを選択します。

アクセスを求める画面

出典:Googleアカウント

アクセスを求める画面になるので「続行」をクリックしましょう。

アドセンスアカウントの設定画面

アドセンスアカウントの設定画面になるので「アカウントを作成」をクリックしてください。

AdSenseがさらに便利に

アドセンスの準備画面が表示されますので「AdSenseがさらに便利に」は好きなほうにチェックしましょう。
「お支払先の国または地域」は「日本」を選択しましょう。
「利用規約を確認し、内容に同意します」にチェックを入れ「ご利用を開始」をクリックしてください。

アドセンスの管理画面

出典:Google AdSense

アドセンスの管理画面が表示されます。

「次へ」をクリック

WordPressの管理画面に戻ると「Site Kit でサイトに AdSense コードを配置してサイトの承認を得る」と表示されているはずです。
オンにして「次へ」をクリックしましょう。

サイトに広告を掲載する準備を進めましょう

「サイトに広告を掲載する準備を進めましょう」と表示されますので、確認事項を確認して「次へ」をクリックします。

Googleアドセンスとの連携が完了

以上で、Googleアドセンスとの連携が完了しました。

Googleオプティマイズ

Googleオプティマイズと連携

Googleオプティマイズと連携するには、WordPressの管理画面から「Site Kit」→「設定」を開きます。
タブの「そのほかのサービスと接続する」から「オプティマイズのセットアップ」をクリックしてください。

Googleオプティマイズアカウントを作成

上記の画面になるので「これはこちらにあります」をクリックしてGoogleオプティマイズアカウントを作成します。

Googleの説明画面

Googleの説明画面が出てくるので、Googleオプティマイズを上記のリンクから開きます。

利用を開始

出典:Google Optimize

Googleオプティマイズが新しいタブで表示されるので「利用を開始」をクリックします。

「次へ」をクリック

出典:Google Optimize

必要な項目にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

利用規約などの同意

出典:Google Optimize

「お住まいの国」で「日本」を選択し、利用規約などの同意をすべてチェックします。
「完了」をクリックしてアカウント設定を完了しましょう。

「設定」をクリック

出典:Google Optimize

Googleオプティマイズの管理画面が表示されるので、画面右上の「設定」をクリックしてください。

コンテナIDが表示

出典:Google Optimize

コンテナIDが表示されるので、コピーしてSite Kit by Googleの画面に戻り、コンテナIDを入力します。

オプティマイズの設定

コンテナIDを入力したら「オプティマイズの設定」をクリックしてください。

Googleオプティマイズとの連携が完了

以上でGoogleオプティマイズとの連携が完了です。

Googleタグマネージャー

Googleタグマネージャーと連携

Googleタグマネージャーと連携するには、WordPressの管理画面から「Site Kit」→「設定」をクリックします。
タブの「ほかのサービスに接続する」から「タグマネージャーのセットアップ」をクリックしましょう。

アカウントの選択

出典:Googleアカウント

Googleアカウントの選択画面が表示されるので、利用するアカウントを選択します。

「続行」をクリック

出典:Googleアカウント

「Site KitがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています」と表示されるので「続行」をクリックしてください。

Googleタグマネージャーのアカウントを作成

Googleタグマネージャーのアカウントを作成します。

アカウントの追加画面

出典:Google Tag Manager

アカウントの追加画面が表示されますので、以下の項目を記入しましょう。

  • アカウント名
  • コンテナ名
  • ターゲットプラットフォーム

最後に「作成」をクリックしてください。

「はい」をクリック

出典:Google Tag Manager

利用規約が表示されるので、画面最下部にある「GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します」をチェックして「はい」をクリックしましょう。

「確認して続ける」をクリック

アカウントを作成し終わったら、Site Kit by Googleの画面に戻ってページ更新をします。
すると、上記のような画面が表示されます。
「確認して続ける」をクリックしてください。

Googleタグマネージャーの設定が完了

以上でGoogleタグマネージャーの設定が完了です。

Site Kit by Googleと類似プラグインの違い

Site Kit by Googleと類似したプラグインに「All in One SEO」「Yoast SEO」「MonsterInsights」などがあります。
しかし、これらはまったくの別物です。

それぞれの違いについて解説します。

All in One SEO

All in One SEOは、WordPressのSEOプラグインです。
All in One SEOでは、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの連携が行えます。

しかし、All in One SEOはGoogleとの連携がメインではなく、あくまでSEO対策が基本です。
All in One SEOにはXMLサイトマップの出力、ディスクリプションの設定などが搭載されています。

Yoast SEO

Yoast SEOもAll in One SEOと同じく、WordPressのSEOプラグインです。
WordPressのSEO関連の設定をまとめて行えます。

Yoast SEOもGoogleサーチコンソールとの連携が可能ですが、それ以外のツールとの連携には対応していません。
あくまで、WordPressのSEO対策がメインのプラグインです。

Yoast SEOは、XMLサイトマップの設定やパンくずリストの生成、記事のSEO評価表示といった機能があります。

MonsterInsights

MonsterInsightsは、Googleアナリティクスと連携してデータをダッシュボードに表示するプラグインです。
Site Kit by Googleと異なり、WordPressのダッシュボードに詳細なデータを表示することができます。

MonsterInsightsはGoogleアナリティクスとの連携がメインであり、ほかのツールとの連携はできません。

まとめ

WordPressのプラグイン「Site Kit by Google」を解説しました。

Site Kit by Googleは、Googleが公式にリリースしているプラグインです。
さまざまなGoogleのツールと簡単にWordPressを連携させることができます。

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールだけでなく、Googleタグマネージャー、Googleオプティマイズ、Googleアドセンスなどとの連携も可能です。

Site Kit by Googleを導入することで、WordPressのダッシュボードからGoogleアナリティクスなどのデータを表示できます。

手軽にさまざまなデータを表示できるSite Kit by Googleを導入し、Webサイトをしっかりと分析しましょう。

WordPressに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×