月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

メルマガの効果的な配信時間とは?おすすめの時間帯と効果的な配信方法について

  
メルマガの効果的な配信時間

メルマガの配信時間は、効果的にメールマガジンを配信するために重要なポイントです。

メールマガジンの配信を始めたばかりであれば、以下のような疑問が生じると思います。

『 おすすめの時間帯は?曜日はいつがいい?』
『効果的にメルマガを配信するにはどうすればいい?』

今回のコラム記事では、メールマガジンの配信を始めたばかり、これから始めようとしているメルマガ担当者様に向けて、おすすめのメルマガ配信の時間帯、配信時間の決め方、効果測定の方法など、メールマガジンを配信する上で必ず理解しておかなければならないポイントについて解説をしていきます。

メルマガは配信時間によって効果が変わる

同じ内容のメルマガを送ったとしても、配信時間によって効果がことなります。

なぜなら、読者がメルマガを見ることができるタイミングで配信しているかどうかで、メルマガの開封率は大きくことなるからです。

また、メルマガの読者が中身をみることができる、時間に余裕があるタイミングにメルマガを配信しなければ、読了率(最後まで読んでいる割合)が下がる点にも注意が必要です。

たとえば、仕事中で手が離せないときに送られてきたメルマガは、みることができません。

あとで時間のあるときにメルマガを見てもらえることも考えられます。
しかし、他の未読メールも溜まっていると、他のメルマガと一緒にゴミ箱フォルダへ捨てられる可能性が高くなります。

そのため、メルマガを見てもらえるタイミングでメルマガを配信することは、開封率やクリック率といった効果を左右します。

また、メルマガの最終的な目的である、購入、問い合わせ、資料請求といったコンバージョンに対しても、メルマガの配信時間は影響を及ぼす点には注意が必要です。

通勤中の電車でスマートフォンを手にとっているタイミングにメルマガを配信すれば、メルマガを送った直後に、他のメールを差し置いて開封してもらうことができます。

また、通勤中の電車のなかであれば、メルマガを読む時間があるためメルマガの開封だけでなく、読了にも良い影響があります。

このように、メルマガの配信時間は、メルマガの効果を左右する非常に重要な要素といえます。

おすすめのメルマガ配信時間

メルマガを配信するタイミングで『 おすすめの時間帯は?曜日はいつがいい?』など、疑問をもったことはないでしょうか。

メルマガを配信する曜日や時間帯により、メルマガの開封率やクリック率は左右されます。

データを元に効果的な曜日、時間帯について解説し、メルマガの効果的な配信タイミングに関して考察します。

効果的な曜日

GetResponse社の調査(※)によると、開封率がよかった曜日は金曜日、クリック率がよかった曜日は火曜日と報告されています。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

曜日開封率クリック率
20.43%2.32%
20.3%2.33%(もっとも高い)
20.7%2.32%
19.85%2.3%
20.58%(もっとも高い)2.31%
18.88%2.19%
18.47%2.27%

※参考:The Best Time To Send Email by Location – 2020 Study

開封率は、月曜日から金曜日までは20%前後になっており大きな差はありません。

クリック率に関しても、土曜日以外は2.3%前後で収まっています。

このデータから、メルマガ配信の曜日に関しては、平日であれば効果に大差がないことがわかります。

効果的な時間帯

sedinblue社の調査(※)によると、一般的には10:00から15:00もしくは16:00の間に送ると開封率、クリック率の面で効果的であると報告されています。

また、業種別の効果的な時間帯に関してもデータが記載されています。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

業種時間帯
eコマース10:00
ソフトウェア14:00~15:00
マーケティングサービス16:00
小売業、サービス業(オフライン)8:00~10:00
BtoB(企業間同士)8:00~10:00
NGO(非営利団体)15:00~16:00
全体10:00~15:00

※参考:Best Time to Send an Email: User Data Study by Industry

このように、メルマガを配信する上で効果的な時間帯は、業種によってことなります。

そのため、メルマガの読者の生活リズムを理解した上で、メルマガを読んでもらいやすい時間帯を推測し、配信する時間帯を決めることが非常に重要です。

ターゲット別 効果的なメルマガ配信時間

メルマガの効果的な配信時間は、業種によりことなるだけでなく、メルマガを読むターゲット層によっても違います。

ECサイトのメルマガを配信する場合でも、ビジネスマンに送る場合と専業主婦に送る場合とでは、効果的な時間帯はことなります。

メルマガのターゲット別に、効果的な配信時間を表にまとめました。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

ターゲット効果的な時間帯(朝)効果的な時間帯(昼)効果的な時間帯(夕方)効果的な時間帯(夜)
ビジネスマン
(BtoB)
通勤時間
(8:00ごろ)
昼休み
(12:00までに送る)
終業前
(16:00ごろ)
×
ビジネスマン
(BtoC)
通勤時間
(8:00ごろ)
昼休み
(12:00までに送る)
通勤時間
(17:00ごろ)
就寝前
(20:00ごろ)
学生通学時間
(8:00ごろ)
昼休み
(12:00までに送る)
通学時間
(16:00ごろ)
就寝前
(20:00ごろ)
主婦×お昼前から夕方まで
(11:00~15:00)
×就寝前
(20:00ごろ)

それぞれのターゲット別に、効果的な時間帯について解説します。

ビジネスマン(BtoB)

BtoB(企業間同士)のメルマガであれば、ターゲット読者となるビジネスマンは、会社支給のパソコンやタブレット、もしくは会社支給のスマートフォンでメールを閲覧するでしょう。

そのため、ビジネスマンの生活リズムを理解し、開封から中身を読んでもらいやすい時間帯にメルマガを配信することが重要です。

ビジネスマンにメルマガを配信する上で効果的な時間帯は、昼休みと終業前です。

昼休みであれば、ランチを食べながら、たまたま届いたメルマガに目を通してもらいやすいことが予測できます。

また、終業前には、その日に見逃したメールがないかチェックをしてから帰るため、メルマガが目に留まる可能性は高いでしょう。

朝、夕方の通勤時間帯を狙って配信するという選択肢もありますが、会社支給のスマートフォンよりも個人のスマートフォンを手にとる事が多いと予測されるため、昼休みや終業前と比較すると効果は限定的でしょう。

なお、朝の業務開始直後の忙しい時間帯にメルマガを送っても、メルマガをみるだけの時間的な余裕がないため読まれにくい点には注意してください。

ビジネスマン(BtoC)

同じビジネスマンに送るメルマガでも、BtoC(企業から一般消費者)の場合では効果的な配信時間はことなります。

BtoCの商材であれば、メルマガは個人のスマートフォンで閲覧することがほとんどです。
そのため、スマートフォンを手に取るタイミングに合わせてメルマガを配信すると、効果が得られやすいでしょう。

BtoCの商材でビジネスマンにメルマガを配信する場合の効果的な時間帯は、通勤時間、昼休み、就寝までのリラックスタイムです。

朝、夕方の通勤時間は、スマートフォンを手にとっている可能性が高いだけでなく、他にやることがないため、メルマガを読んでもらいやすい時間帯です。

朝8:00、夕方17:00ごろにメルマガを配信すれば、通勤中にメルマガを読んでもらえるため開封率やクリック率によい影響があると考えられます。

ただし、朝はニュースサイトなどのメルマガ配信が多いため、競合が多い点には注意が必要です。

また、昼休みはBtoBの場合と同様に、BtoCでも効果的な時間帯です。

ランチの時間に個人のスマートフォンを手にしている可能性が高いだけでなく、メルマガを読む時間もあるため、開封率だけでなく読了率に関してもよい効果が期待できます。

資料請求や購入など、手間のかかるコンバージョンを設定している場合は、忙しい朝の通勤時間帯よりも、時間の余裕がある昼休みや後述する就寝前のリラックスタイムに送るほうがよいでしょう。

就寝前のリラックスタイムも、メルマガ配信の時間としては効果的です。

仕事から帰宅し夕食を取って、入浴したあとは、スマートフォンを手に取る時間が長くなるだけでなく、一日のなかで時間的な余裕がもっとも多い時間帯です。
夜20:00ごろにメルマガを送るという選択肢も、候補として検討するといいでしょう。

学生

学生の場合は、授業中以外はスマートフォンをいつでも手に取れるという生活スタイルです。

また、授業の合間の休み時間もスマートフォンを手に取る事が多いため、ビジネスマンほど配信時間に気を使わなくてもよいでしょう。

ただし、特に効果的な時間帯としては、朝と夕方の通学時間帯、昼休み、就寝前のリラックスタイムである点は、BtoCのビジネスマンと同じです。

なお、夕方の通学時間はビジネスマンとことなり、16:00ごろを狙うとよいでしょう。

主婦

主婦も一日中スマートフォンを手に取れる生活スタイルですが、朝は家事が忙しいため避けることをおすすめします。

そのため、主婦向けのメルマガで効果的な時間帯は、お昼前から夕方までと、就寝前のリラックスタイムです。

主婦の場合は朝にメルマガを送らず、家事が一段落する午前11:00以降にメルマガを配信するとよいでしょう。

なお、夕方が近づくと、買い物や夕食の準備などの家事が再び始まるため、メルマガを読む時間をあまり取れません。
主婦に向けてお昼以降にメルマガを送るなら、15:00までに配信しましょう。

また、夕方以降にメルマガを送るなら、就寝前のリラックスタイムがおすすめです。
夕食の後片付けが一段落して、スマートフォンを手に取り休憩するタイミングを狙い、20:00ごろにメルマガを配信するとよいでしょう。

効果的なメルマガ配信時間の考え方

年代、職業、興味関心など、メルマガの読者層が様々である場合は、ターゲットを一つに絞ることができません。

そのため、Webサイトへのアクセス、来店してほしいタイミング、リピート注文のタイミングといった、ターゲットとは別の考え方でメルマガの配信時間を検討する必要があります。

Webサイトへのアクセスから調べる

Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを用いれば、一日のなかでどの時間帯にアクセスが多いのかがわかります。

自社のWebサイトにアクセスしているということは、その時間帯はメルマガをみる時間的な余裕があると推測できます。

Webサイトのアクセスが多い時間帯は、業種や商材によってことなります。
自社のWebサイトのアクセス解析のデータを確認し、顧客が情報収集をしている時間帯を把握することをおすすめします。

来店、電話をしてほしい

メルマガを送る目的が来店や電話を促すのであれば、配信時間を十分に検討する必要があります。

セールを行うため開店直後に来店してほしい場合は、開店前の時間帯にメルマガを配信するとよいでしょう。

また、来店を促すといっても来客数がピークの時間帯に合わせてメルマガを送ってしまうと、店舗内が混雑するため顧客満足度が下がる可能性が考えられます。

電話注文を促すためにメルマガを送る場合は、特定の時間帯にコールセンターの人員を厚くする、社内の関係部署に連絡し根回しを行うなど、事前の準備が必要な場合もあります。

このように、来店や電話を促す目的でメルマガを配信する場合は、配信する時間帯に注意が必要です。

リピート注文のタイミング

ECサイトなどでリピート注文がある商材を取り扱っている場合は、以前購入した商品を使い終わるタイミングを見計らってメルマガを送ると効果的です。

顧客ごとにリピート注文のタイミングにあわせてメルマガ配信の時期を最適化できれば、一番効果が上がるでしょう。

なお、顧客ごとにメルマガ配信のタイミングを最適化できなくても、一般的な購入サイクルにあわせて「A商品を購入後、3か月経過した顧客」といったセグメント配信を行うことにより、リピート注文を取りこぼすことなく受注につなげることが可能です。

関連記事

メルマガにおけるセグメント配信については、以下のコラム記事で解説中です。

セグメント配信(メルマガ)とは?配信のメリット・成功事例を解説

メルマガの配信時間を決める方法

これまでに説明した効果の出やすいメルマガ配信の時間帯を参考に、メルマガの配信時間を決める方法について説明します。

まずは、メルマガ読者のライフスタイルをビジネスマンや主婦などのターゲット別に想像し、読者にメルマガを読んでもらいやすい時間帯を考えます。
メルマガ読者のターゲット層がことなれば、メルマガを読んでもらいやすい時間帯はことなります。

メルマガの読者の生活スタイルを把握し、いつメルマガを配信すれば読んでもらえるのか何度も考えることが、メルマガの配信時間を検討する上での大原則です。
メルマガのターゲット別に、効果的な配信時間に関して十分に検討を行いましょう。

また「新商品のお知らせを送りたい」「来店や電話を促したい」といったメルマガの目的に応じて、適したメルマガの配信時間はことなるので注意が必要です。

新商品のお知らせを送りたいのであれば、単純にもっともメルマガを読んでもらえると予測される時間帯に配信すれば問題ないでしょう。

ただし、来店や電話を促したい場合は注意が必要です。

来店を促すなら、来店してほしいタイミングにあわせてメルマガを送る必要があります。
電話注文を促したい場合は、メルマガ配信のタイミングで電話が集中することが予想されるため、コールセンターの人員を厚くするなど事前の準備を忘れてはいけません。

これらの情報を元にメルマガの配信時間を検討し、配信する時間帯を決定します。

メルマガの配信時間の候補が複数あり決めきれない場合は、過去の配信実績を確認してよい実績を残した配信時間に送る、もしくはABテストを行うとよいでしょう。

関連記事

ABテストの手順については、以下のコラム記事で公開中です。

メルマガABテストのやり方【開封率・クリック率・CV率を上げる方法】

メルマガ配信時間の効果測定

メルマガ配信の効果測定は、主に以下の3つの指標に対して効果測定を行います。

  • コンバージョン率
  • クリック率
  • 開封率

資料請求、購入、問い合わせといった、メルマガ経由のアクションをコンバージョンとして計測することにより、メルマガの効果測定を行います。
Googleアナリティクスでコンバージョンを設定し、メルマガの効果測定を行うことが一般的です。

また、コンバージョンの手前の段階である、クリック率と開封率はメルマガの配信システムを用いて効果測定を行います。

これらのメルマガの効果測定の方法に関して、解説します。

Googleアナリティクスで効果測定

Googleアナリティクスでコンバージョンを設定し、メルマガの効果測定を行います。

メルマガから自社のWebサイトへのリンクを設置した場合、リンクにGoogleアナリティクス用のパラメータを追加することによって、メルマガからアクセスした顧客がWebサイト上でどのような行動をとったのかを分析することができます。

パラメータを付けなければ、メルマガからのアクセスがあったとしても、参照元は「direct 」「none」と表示され、流入元がメルマガだとは判別できません。

Googleアナリティクスでメルマガからの流入であると判別するためには、以下のようにリンクにパラメータを追加する必要があります。

https://example.com/mail119/?utm_source=monthly-mail&utm_campaign=20211115&utm_medium=email

Googleアナリティクス上では、各パラメータは以下のように識別されます。

▼スマホの場合は横にスクロールしてご覧ください

パラメータGoogleアナリティクスの項目入力例
utm_source参照元monthly-mail
utm_campaignキャンペーン20211115
utm_mediumメディアemail

この方法によりメルマガからのアクセスだと識別した状態で、Googleアナリティクスを用いて分析することができます。

資料請求、購入といったコンバージョンをGoogleアナリティクスで設定し、メルマガ経由のアクセスに対する効果測定を行いましょう。

メール配信システムで効果測定

メルマガから自社Webサイトへのアクセスに関しては、Googleアナリティクスを用いて効果測定を行います。

その前の段階の開封率とクリック率に関しては、メール配信システムで測定するのが一般的です。

開封率は、メルマガの読者がメールを開封した割合を示すデータです。

配信時間だけでなく、件名や差出人名を変更することにより開封率の改善を行うことができます。

なお、開封率を測定できるのはHTMLメールのみです。
テキストのみのメルマガの場合は、開封率が測定できない点には注意してください。

クリック率は、メルマガの読者がメルマガ内のリンクをクリックした割合を示すデータです。

配信時間の変更やメルマガの内容を改善することにより、クリック率の改善を行うことができます。

クリック率の場合は、テキストメールでもHTMLメールでも測定することが可能です。

関連記事

HTMLメールは、以下のコラム記事でくわしく解説しています。

HTMLメールとは?【テキストメールとの違い・メリット・デメリット】

効果的にメルマガを配信するために

効果的にメルマガ配信を行うためには、以下の3点が重要です。

  • 同じ曜日・時間帯に配信する
  • コンテンツを有益にする
  • 検証を繰り返す

同じ曜日・時間帯に配信する

メルマガの配信時間に関していえば、効果測定しながら試行錯誤を続けていくと、効果の出やすい曜日や時間帯がデータでわかるようになります。

効果の高い曜日や配信時間が把握できれば、同じ曜日、時間帯にメルマガを送ることをおすすめします。

  • 毎週木曜日の12:00に配信
  • 毎月第3水曜日の16:00に配信

以上のように、配信する曜日や時間帯を固定することによって、読者は『定期的にメルマガが送られてくる』という意識をもつようになり、メルマガを読むことが習慣として定着しやすくなります。

コンテンツを有益にする

メルマガの配信時間の検証を繰り返し、効果を最大化することは大切ですが、コンテンツ自体を改善することも忘れてはいけません。

メルマガの読者は、役に立つ情報が送られてくるからこそ、メルマガを開封し中身を読むことは言うまでもありません。

読者の求めているものは何か、どのような情報をメルマガで提供できるのか、といったことを常に考え、コンテンツの改善に努めましょう。

検証を繰り返す

効果的なメルマガ配信を行うためには、開封率、クリック率、コンバージョン率の数値を常に測定し、改善を繰り返すことがもっとも有効です。

これらの指標を改善するために、配信時間を検討し検証を繰り返すとよいでしょう。

また、メルマガの配信時間の他にも、件名、差出人名、コンテンツ、メール内のリンクボタンといった様々な要素を改善することも必要です。
改善の結果、開封率、クリック率、コンバージョン率の数値を上げることが可能です。

『前回と同じで大丈夫』といった姿勢では、メルマガの効果を改善することはできません。

常に検証を行い、試行錯誤を繰り返す姿勢こそが、メルマガの効果を最大化する上で重要です。

まとめ

今回はメルマガを効果的に配信するために、おすすめの時間帯と効果的な配信方法について説明しました。

メルマガの配信時間に関して覚えておくべき点は、以下のとおりです。

  • 曜日は、基本的に平日であれば問題ない
  • 配信時間帯は、業種やターゲット層によってことなる
  • 複数の配信時間帯を検討し、検証を繰り返すことが重要

効果測定を忘れずに行い、配信時間だけでなく、件名、差出人名、コンテンツの改善に勤め、メルマガ配信の効果を最大化できるように努めましょう。

なお、当サイト『ビスサイ』ではホームページ制作サービス(サブスクリプション)を提供しております。

ビズサイでは、ホームページの目的に合わせて3種類のプランをご用意しており、お申込みから公開まで最短5営業日の期間でホームページ制作ができます。

ドメインからメールアドレスを作成できるので、メルマガ配信と同時にホームページを新規で立ち上げたい、ホームページのリニューアルをしたい方は当サイトがピッタリです(くわしいサービスはこちら)。

マーケティングに関する記事

メルマガに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×