月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
お役立ちコラム

AmazonのSEOに有効な5つの施策|アルゴリズム・抑えるべきポイントを解説

  
AmazonのSEOに有効な5つの施策

『Amazonに出品したものの、商品ページがまったく上位表示されない…』
『Amazon出品ページのSEO対策ってあるの?』

AmazonのSEOは、Googleなどの外部検索エンジンとことなるため対策法も変わってきます。
なぜなら、AmazonにはAmazonならではのアルゴリズムが存在するからです。

今回はAmazon SEOの最新アルゴリズム「A10」の基礎知識と共に、Amazon SEOで抑えるべきポイントと有効な5つの施策を徹底解説致します。

AmazonのSEOとは?

Amazon

出典:Amazon

AmazonのSEOとは、Amazon内での「検索エンジン最適化」をさせることです。

「SEO」といえば、現在では検索エンジンのGoogleで上位表示を目指し、コンテンツを最適化させることを意味します。

しかし、Amazon内の検索で上位表示を目指すには、Google向けのSEO対策は有効ではありません。

Amazonには、後述します「Amazonならではの検索アルゴリズム」が存在するため、AmazonはGoogleで上位表示を目指すコンテンツとして不向きなためです。

GoogleのSEO対策は有効でない理由

AmazonがGoogle向けのSEO対策が有効でない理由は、そもそも物販専門サイトであるAmazonとGoogleの検索アルゴリズムが一致しないからです。

AmazonとGoogleの検索アルゴリズムが一致しない要因を2点ご紹介していきます。

  • クエリに対する回答
  • テキストと画像

クエリに対する回答

Googleの検索アルゴリズムは「ユーザーの疑問(クエリ)に対して、検索エンジンが結果を回答する(アンサー)」ことに主軸が置かれています。

しかし、ECモールであるAmazonのコンテンツは、説明文と画像だけで占められており、Googleの検索アルゴリズムの要件を満たす構造にはなっていません。

また、Amazonは商品ページにほぼ独自性が出せないことから、Googleで上位表示されるための要件から、著しく外れてしまっているのです。

ポイント!

Googleでユーザーが商品を購入したい検索意図のキーワードだと、AmazonのWebページが上位にランクインされることがあります。

ただし、GoogleでAmazonのWebページが上位にランクインされたとしても、自身が出品している商品ページがランクインするとは限りません。

Amazonで出品している商品ページを、Googleなど外部検索エンジンで狙って上位表示させるのは困難です。

テキストと画像

Amazonを始めとするECモールのコンテンツは、テキスト情報が少なく、画像情報がメインのコンテンツのため、Google向けのSEO対策としては不向きといわざるを得ません。

クローラー(Google)がWebページを巡回するときには、画像よりテキストを優先して読み込む仕組みになっているからです。

もちろん、Amazonでキーワード対策を最適化するだけでも、Googleでの上位表示がまったく期待できない訳ではありません。

しかし、同じような商品情報がインターネット上に無数に存在する現実も踏まえれば、大きな売り上げに直結する施策とはいいにくいでしょう。

Amazon検索エンジン「A10」「A9」のアルゴリズム

Amazonの検索エンジンでは「A10」「A9」と呼ばれるアルゴリズムが存在します。

Amazon A10は、Amazon A9が最新バージョンにアップデートされたものですが、いずれもアルゴリズムの具体的な仕組みは公表されていません。

しかし、Amazonを長年運用してきた筆者の経験値にあてはめれば、A9やA10のアルゴリズムは非常にシンプルで、かつ常に「売上重視」に主軸が置かれていることがわかります。

Amazonの検索エンジンであるA10とA9のアルゴリズムの基準は、以下の9つです。

  • キーワード設定
  • 販売件数
  • 商品レビュー数
  • 商品価格
  • 在庫の有無
  • ユニットセッション率
  • オーガニックランキング
  • オフサイト販売率
  • 内部販売件数

キーワード設定

適切なキーワード設定は、Amazonの検索エンジンにおけるアルゴリズムの基本です。

Amazonでは「検索しやすさ」がもっとも重視されています。
ユーザーが入力すると想定される検索キーワードを、忠実に列挙している出品ページを優先的に表示させる仕組みになっています。

とくに、Amazonでは「あったか」「ふわもこ」など、商品名と直接関係ないキーワードが挿入されている出品ページは圏外に飛ばされる可能性もあるため、キーワード設定の仕方には、十分に注意する必要があります。

販売件数

販売件数は、Amazon A9の時代からもっとも重要視されるアルゴリズムの要素です。

Amazonでは「ユーザーの利益」×「Amazonの利益」が合致する要素を重要視しており「販売件数が多い商品=Amazonで人気の商品」を意味するからです。

また、最新のAmazon A10では、単なる販売件数の多さだけでなく、適正な価格で売れている出品ページをより上位表示させるよう、アルゴリズムの仕組みが変わりつつあります。

Amazon A9の時代では、100円ぐらいの商品でも販売件数が上がっていればかんたんに上位表示されていたこともありましたが、Amazon A10では「適正価格での販売件数の多さ」も考慮しましょう。

商品レビュー数

Amazon A9でもA10でも、商品レビュー数の多さはAmazonの検索で上位表示されやすい傾向にあります。

なぜなら「商品レビュー数が多い=より多くのユーザーに受け入れられている」証であるからです。

最新のAmazon A10では、レビュー数だけでなく、レビューの内容も重視される傾向にあるので、良質なレビューを多く獲得することが求められます。

商品価格

商品価格は、最新のAmazon A10の特徴的なアルゴリズムの要素の1つです。

一般的に他のECモールでは、価格がSEOの要素に反映されることはほぼありません。
最新のアルゴリズムであるAmazon A10では「Amazonが考える価格相場」に適合しているかをより重視される傾向が強まっています。

たとえば、商品AがAmazon内で3,000円で売られているとすれば、新たな出品者が商品Aを300円や30,000円で販売するなどのケースです。

極端な価格設定が行われた出品ページは、ユーザーが検索しても商品情報すら表示されなくなることがありますので注意しましょう。

在庫の有無

Amazonの検索エンジンのアルゴリズムは、在庫のある出品ページが優先的に表示させる仕組みになっています。

そのため、Amazonの検索で上位表示されるには在庫状況を随時チェックし、欠品が発生しないよう注意しなければなりません。

近年のEC業界では、無在庫販売が流行していますが、Amazonで上位表示を目指すには手元に在庫のある出品者の方が優位に立てますので、在庫の安定的な確保が課題となるでしょう。

ユニットセッション率

Amazon A9やAmazon A10共に、ユニットセッション率は検索の上位表示に反映されやすい要素です。

ユニットセッション率とは「商品ページの訪問者に対し、購入にいたった人数」を表す指標で、別名コンバージョン率(CVR)とも呼ばれます。

ユニットセッション率は「注文数 ÷ 訪問者数 × 100」で表すことができます。

ユニットセッション率の高い方がよりユーザーに人気があり、かつ購入決定率が高い商品ページとされています。

オーガニックランキング

オーガニックランキングとは、広告などを使わず、Amazonサイト内の自然検索で表示されるランキングとなります。

Amazonのオーガニックランキングの表示がAmazonで重視される傾向にあるのは、オーガニック検索で表示される商品ページがもっとも購買率が高いセラーであるためです。

また、Amazon A9やAmazon A10であっても、Amazonのオーガニック検索で上位表示されるセラーは、信頼度の高い人気セラーであることを意味するため、ユーザーにとってもAmazonにとってもユーザーにとってもメリットの高いセラーとなるのです。

オフサイト販売率

オフサイト販売率とは、SNSやオウンドメディアなど、Amazonの自然検索以外で流入してきたユーザーへの販売率です。

オフサイト販売率は、Amazonの既存顧客ではなく、Amazonにとって新規客である可能性が高く、Amazon側から見れば「新規客を誘導してくれるセラー」となります。

つまり、オフサイト販売率が高いセラーは、Amazonにとって貢献度の高いセラーとなるため、あえて優先的に上位表示させる仕組みにしているのです。

内部販売件数

内部販売件数とは、外部検索エンジンからの流入でなく、Amazonサイトで直接商品を検索し、購買にいたった販売件数です。

Amazonサイトで直接商品を検索する顧客は、Amazonサイトをブックマークしている固定客である証でもあるため、Amazonにとって貢献度の高い顧客に商品を販売したことが評価されます。

Amazon SEOに重要なショッピングカートボックス獲得とは?

Amazon のSEOにとって非常に重要なのは、ショッピングカートボックス獲得です。

Amazonにおけるショッピングカートボックスとは、Amazon内の同じ商品に複数の出品者がいる場合、出品ページ横に「カートに入れる」表示が付く出品者を意味します。

Amazonでは「1商品1ページのみ」というルールがあり、出品ページ横に「カートに入れる」の表示が付くのは、1出品者しか獲得権がありません。

当然ながら、Amazonでは、ショッピングカートボックスを獲得した出品者に注文が集中します。

Amazonにおけるショッピングカートボックスの獲得は、注文数やパフォーマンス指標、在庫状況など、Amazonが定める要件を満たす必要があります。

Amazonでショッピングカートボックスを獲得するには、SEO対策が必須です。
SEOで優位に立つには、ショッピングカートボックス数を増やさなければなりません。

Amazonで大きな売り上げを目指すにはSEOとショッピングカートボックス獲得、どちらも切っても切れない関係であることを念頭に入れておきましょう。

ポイント!

Amazonにおけるショッピングカートボックスの獲得基準は、以下のURL(公式サイト)をご覧ください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G201687550

AmazonのSEOで抑えるべきポイント

AmazonのSEO対策をするうえで、必ず抑えるべきポイントは以下の5つです。

  • FBAの利用
  • キーワード・画像の最適化
  • 価格相場にあわせる
  • 大幅な価格変更を行わない
  • 安定的な在庫を確保

FBAの利用

AmazonのSEOで、絶対に外すべきではないのが「Amazon FBA」の利用です。

Amazonは自社発送も選択できますが、そもそもAmazon ではFBA利用の出品者に「Primeマーク」が付けられ、Webサイト内で優先的に表示させる仕組みになっています。

Amazonは顧客ファーストをポリシーとしており、365日24時間フル稼働のAmazon FBAを活用することで、顧客のユーザビリティ向上につながると確信しているからです。

言い換えれば、Amazonで自社発送を使い続けることは、ライバルと比べて明らかに不利な戦いを強いられることになります。
Amazon のSEOを考慮するなら、Amazon FBAの利用は必須と考えましょう。

関連記事

Amazon FBAのことは、以下のコラム記事でくわしく解説しています。

フルフィルメントby Amazon(FBA)とは?手数料・メリットと注意点・海外発送も解説

キーワード・画像の最適化

キーワードと画像の最適化は、無料で即実践しやすい有力なSEO対策の1つです。

ユーザビリティが重視されるAmazonでは、とにかく「探しやすさ」を重視してキーワード設定を行わなければなりません。

メインのキーワードだけでなく、サジェストキーワードツールを使って、2語、3語、4語のキーワードを狙っていきましょう。

一方、画像の最適化もAmazonで出品活動をするうえで外せない要素です。

Amazonでは出品に使う画像の規定は厳格に定められており、Amazonで定める規定外の画像を使った出品ページはほぼ上位表示されません。

とくに、1枚目~3枚目のメインに使う商品画像は非常に重視されますので、出品ページに使っている画像がAmazonの要件を満たしているか、今一度すべて確認しましょう。

関連記事

以下のコラム記事では、おすすめのキーワードツールを紹介しています。

キーワードツール18選!キーワード選定の目的別に解説【無料・有料】

価格相場にあわせる

Amazonが定める価格相場にあわせて出品価格を設定することも、検索の上位表示を決定する大きな要素となります。

前述のように、Amazonでは価格検索のユーザビリティを上げるため、同じ商品で極端に安くて、高い商品ページは無意味であると考えられているからです。

出品者側としては、自社の仕入れ原価の都合もあるため、自由に価格を決めたくなります。
AmazonのSEOを考慮するなら、Amazonが定める価格相場にあわせて出品するようにしましょう。

大幅な価格変更を行わない

AmazonのSEOを考慮するなら、出品途中で大幅な価格変更はさけるべきです。

たとえば、商品Bを販売開始時に赤字覚悟の低価格で出品すると、注文件数が一時的にアップし、検索で上位表示される率は高くなります。
しかし、途中から価格を極端に上げると、たちまち検索で上位表示されなくなります。

上記のような手法は、とくにAmazonで出品活動を始めたばかりのセラーさんに多く見受けられますが、Amazonで長期に出品活動を続けるなら決して得策ではありません。

AmazonのSEOを意識して価格設定を行うなら、長期的な販売計画を十分に練ったうえで実践しましょう。

安定的な在庫を確保

AmazonのSEOを考慮するなら、安定的な在庫を確保しておくことも必須となります。

前述のように、Amazonでは「在庫のある出品者」の商品ページが優先的に上位表示されるからです。

FBAの利用が推奨されているAmazonでは、とにかく即納在庫の保有者を重視されます。
Amazonで大きな売り上げを目指すには、売れ筋商品の欠品を防止し、安定的な在庫確保に務めましょう。

AmazonのSEOに有効な5つの施策

続いて、AmazonのSEOに有効な施策を5つ紹介していきます。

  • 商品レビューを増やす
  • Amazonの広告を活用
  • 商品紹介コンテンツの掲載
  • クーポン・プロモーションの設定
  • SNSやオウンドメディアの活用

商品レビューを増やす

良質な商品レビューを増やすことは、Amazon のSEO対策でもっとも重要な要素となります。

良質なレビューを増やすには、専用ツールや、サクラ的な購入者に投稿を依頼するような小手先のテクニックはおすすめできません。

Amazonが検索で上位表示の対象にする商品ページとは、実際に購入したお客様から純粋な好評価を得ているセラーの商品ページであるからです。

Amazonに評価される良質な商品レビューを増やすには、お客様への対応を迅速に丁寧に心がけることはもちろんですが、さりげない形で購入していただいたお客様にレビューの投稿を促していくしか道はありません。

購入者にレビュー投稿を促すフォローメールを送付しても構いませんが、何か特典を付けたり、費用を払ってレビューを集めようとするのはAmazonの違反行為に抵触します。
あくまで自然な形で、かつ積極的にレビュー投稿を促していきましょう。

Amazonの広告を活用

Amazonの有料広告を活用するのも、早期に検索で上位表示されやすくなる施策の1つとなります。

有料広告を打てば一時的に上位表示されるのは当たり前であり、有料広告を止めれば上位表示されなくなるのですが、有料広告を打つことで販売件数が伸びるのは確かです。

いずれにせよ、Amazonで上位表示を維持するには販売件数が必須になるため、将来に向けての「間接的なSEO効果」を期待する上でも、有料広告を適度に活用することは有益となるでしょう。

商品紹介コンテンツの掲載

商品紹介コンテンツとは、Amazonの出品ページの商品紹介を、画像や文字装飾を使って商品の魅力を伝える専用コンテンツです。

商品紹介コンテンツは、直接的なSEO効果は期待できませんが、各段に購買率がアップします。

Amazonのアルゴリズムは、とにかく購買率アップありきのため、商品紹介コンテンツを使って、できる限り商品の魅力を見やすく詳細に伝えましょう。

関連記事

商品説明でお悩みの方は、以下のコラム記事が参考になります。

売れる商品説明文の書き方を解説!コツ・注意点・媒体別のテンプレートも公開

クーポン・プロモーションの設定

Amazonの商品ページにクーポン・プロモーションの設定を付けるのも、SEOに有益な施策となります。

なぜなら、ユーザー側からすれば、同じ商品を購入するなら少しでもお得になるセラーから購入したいからです。

クーポン・プロモーションの設定も、付けたからといってすぐに検索で上位表示される訳ではありません。
有料広告と同じく将来のSEO効果を期待して、どんどん活用しましょう。

SNSやオウンドメディアの活用

SNSやオウンドメディアの活用も、AmazonでのSEO効果に有利に働く施策です。

前述のように、Amazon A9やAmazon A10のアルゴリズムは、オフサイト販売を重視する傾向にあります。

SNSやオウンドメディアを活用したプロモーションは、Amazonに限らず近年すべてのECサイトに有益となる集客方法です。
少しずつフォロワーを増やしたり、ブログを投稿したりするなど、まずは地道な活動から少しずつスタートしましょう。

まとめ

今回はAmazonのSEOについて、最新のアルゴリズム「Amazon A10」の基礎知識と共に、Amazonの SEOで抑えるべきポイント、有効な5つの施策についてお話させて頂きました。

まとめますと、AmazonのSEOとは、Amazon内での「検索エンジン最適化」のことです。

Amazonの検索で上位表示を目指すには、外部検索エンジンのGoogle向けSEO対策は有効ではありません。

Amazonには「Amazonならではの検索アルゴリズム」が存在するため、AmazonはGoogleで上位表示を目指すコンテンツとして不向きだからです。

Amazonの検索エンジンでは「A10」や「A9」と呼ばれるアルゴリズムが存在します。

Amazon A10やAmazon A9のアルゴリズム基準は以下の9つです。

  • キーワード設定
  • 販売件数
  • 商品レビュー数
  • 商品価格
  • 在庫の有無
  • ユニットセッション率・コンバージョン率
  • オーガニックランキング
  • オフサイト販売率
  • 内部販売件数

AmazonのSEO対策で、必ず抑えるべきポイントは以下の5つです。

  • FBAの利用
  • キーワード・画像の最適化
  • 大幅な価格変更を行わない
  • 価格相場にあわせる
  • 安定的な在庫を確保

AmazonのSEOに有効な施策は、以下の5つです。

  • 商品レビューを増やす
  • Amazonの広告を活用
  • 商品紹介コンテンツの掲載
  • クーポン・プロモーションの設定
  • SNSやオウンドメディアの活用

AmazonのSEOにとってもっとも重要な要素は「ショッピングカートボックス獲得」です。

Amazonでショッピングカートボックスを獲得できる要件は、注文数やパフォーマンス指標など、さまざまな要素が絡み合い、検索エンジンのアルゴリズムと非常に似通っています。

Amazonで大きな売り上げを目指すにはSEOとショッピングカートボックス獲得、どちらも切っても切れない関係であることを念頭に入れておく必要があります。

AmazonのSEOは、外部検索エンジンのGoogleなどとことなり、あくまで「売上重視」に直結しているため、仕組みは非常にシンプルです。

一度Amazonのアルゴリズムの法則を覚えて、実践に活かせば、どんどん上位表示されるようになり、Amazon内で非常に有利な販売活動をすすめられます。

まずは、無料でできることから少しずつ「足固め」を狙い、少しずつAmazonのSEOに有利になる条件をそろえていきましょう。

ECサイト・ネットショップに関する記事

まずは無料でご相談ください。

お問い合わせ・ご相談や、公開後の修正依頼などに関しては、いずれかの方法にてお問い合わせください。

※年末年始・土日祝は定休日となります
※受付時間 9:00~17:30

ビズサイで補助金使えます 最大450万円
×